個人型確定拠出年金(ideco)個人型確定拠出年金(iDeCo)(2025年1月)│7年7ヶ月経過 損益率57.4% シオイ(@shioi401shioi)です。2025年最初のイベントだった「個人投資家が選ぶ! Fund of the Year2024」も無事1月24日に開催されインデックス部門、アクティブ部門の結果が出ました。インデックス部門はオルカン... 2025.01.27個人型確定拠出年金(ideco)
積立投資の実践記とうとう喪主を務めました│2025年1月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。昨年12月はブログ更新できる余裕がないほどに色々あって投資のことなんて考える余地も一切なかったのですが積立投資の自動化をしておくことで安心して目を向けないといけないことに集中できました。とは言いつ... 2025.01.18積立投資の実践記
資産状況資産状況(2024年11月)|「個人投資家が選ぶ! Fund of the Year2024」の投票は本日(11/30)までです シオイ(@shioi401shioi)です。寒くなりつつもまだまだ暖かい日が続いて着る服のチョイスが毎日難しいですよね。かといって真冬になって欲しいわけでもないのですが。そして今年のBlack Fridayは久々に冷蔵庫や家のPC等少しまと... 2024.11.30資産状況
個人型確定拠出年金(ideco)個人型確定拠出年金(iDeCo)(2024年11月)│7年5ヶ月経過 損益率52.5% シオイ(@shioi401shioi)です。2024年も残り1ヶ月ちょっととなりましたが株式相場は大きく崩れて悲観的な流れでズルズルと景気後退なんて展開もなく進んできています。このままの調子で年を越せるのか、一波乱なにか起こってもおかしくな... 2024.11.24個人型確定拠出年金(ideco)
積立投資の実践記「個人投資家が選ぶ! Fund of the Year」投票を済ませました│2024年11月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。11月も半ばでひんやりするときもありますがそれでもまだまだ暖かい感じがしていて本格的な冬はいつくるのやら。年末年始に風邪をひかないよう気を付けたいところです。投資は、トランプ大統領効果による円安で... 2024.11.15積立投資の実践記
投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2024年10月) シオイ(@shioi401shioi)です。アメリカ大統領選挙も蓋を開けてみればトランプ氏の圧勝となり、これまで報道されていた接戦という情報が一体なんだったのかと流しているマスコミはやっぱり信頼できないといった不信感だけが心に残った結果でし... 2024.11.14投資信託
資産運用イオンから配当金とキャッシュバックです!!(2024年10月) シオイ(@shioi401shioi)です。イオンから中間配当金とオーナーズカードのキャッシュバックを頂きました。中間配当金については前期(2024年2月期中間)から2円増額です。こちらは株式上場50周年記念配当分(2円)が追加されました。... 2024.11.10資産運用
資産状況資産状況(2024年10月)|「個人投資家が選ぶ! Fund of the Year2024」の投票が開始です シオイ(@shioi401shioi)です。だいぶ涼しさが全面に出てくるようになって秋をすっ飛ばしてもう冬がそこまでやって来ているのを感じてくるようになりましたね。まだ2024年は終わっていませんが、振り返れば今年も色々あったなぁと思います... 2024.11.01資産状況
個人型確定拠出年金(ideco)個人型確定拠出年金(iDeCo)(2024年10月)│7年4ヶ月経過 損益率49.9% シオイ(@shioi401shioi)です。いよいよ衆議院総選挙の開票ですね。私は期日前投票で済ませていますが日本の今後の行く末に有権者の思いが反映された結果になってくれることを祈るばかりです。政権運営でゴタゴタして重要課題が決められなず時... 2024.10.27個人型確定拠出年金(ideco)
積立投資の実践記「個人投資家が選ぶ! Fund of the Year」投票が11月から始まります│2024年10月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。2024年も残り3ヶ月を切りました。来月は名称も変わったあの投票が開始されます。そんな中でPayPayアセットマネジメントの2025年9月での事業終了と一部投資信託の繰上償還は改めて運用会社のリス... 2024.10.15積立投資の実践記