書評6年経ってもインデックス投資家の仕事は売りたくなった時に我慢することです│「改訂版お金は寝かせて増やしなさい」を読みました。 シオイ(@shioi401shioi)です。あれから6年経ってあのインデックス投資入門書としてもおすすめの「改訂版 お金は寝かせて増やしなさい」が発売されました。事前にAmazonで予約していたのですが、水瀬ケンイチさんからも献本頂き改訂版... 2024.02.23書評
積立投資の実践記今月は読みたい本の発売が続きます│2024年2月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。1月末から喉に違和感を感じつつ注意していたのですが、発熱でもすぐに解熱してコロナ、インフルは陰性で咳がひたすら続いて今に至っています。この時期だと花粉の影響も出てきており何が原因なんだかもはや分か... 2024.02.18積立投資の実践記
投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2024年1月) シオイ(@shioi401shioi)です。2024年1月のeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(※以降、オルカン)純設定額は、2023 年 12 月と比較して約 3.2 倍となり、eMAXIS Slimシリーズ内で最大... 2024.02.12投資信託
資産状況資産状況(2024年1月)|3月に三菱UFJアセットマネジメントのブロガーミーティング開催です シオイ(@shioi401shioi)です。いよいよ新しいNISAが始まりました。自分は特定口座からのお引越しで成長投資枠とつみたて投資枠の一部を埋めました。残りは毎月つみたて投資枠で埋めていくので年間投資の多くが終わった感があります。今回... 2024.02.01未分類資産状況
個人型確定拠出年金(ideco)個人型確定拠出年金(iDeCo)(2024年1月)│6年7ヶ月経過 損益率 26.3% シオイ(@shioi401shioi)です。2024年も1月が早くも終わろうとしています。また1年もあっという間に過ぎていくのかなと思いますが年初から1年分の大きな出来事がありすぎて残り11ヶ月は穏やかに過ごしたいものです。それではiDeC... 2024.01.28個人型確定拠出年金(ideco)
Fund of the Year「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023」表彰式・懇親会(0次会含む)に参加してきました。 シオイ(@shioi401shioi)です。2024年最初のビッグイベントが開催されました。「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023」の表彰式・懇親会がリアルとオンラインのハイブリッド開催で行われました。そしてその... 2024.01.22Fund of the Year
投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2023年12月) シオイ(@shioi401shioi)です。2024年に入ってNISA効果もあって純資産総額2兆円をあっという間に突破してしまいました。このまま順調に次は3兆円に向けて突き進んでもらいたいところです。まずは2023年12月の月次レポートが公... 2024.01.17投資信託
積立投資の実践記新しいNISAでの航路の始まりです│2024年1月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。2024年に入って地震や事故、投資界隈では大きな影響を与えてきた二人の方の逝去と年初から悲しいことばかり続きましたが相場は日本株式が好調で、我らがオルカンの資金流入も新しいNISAの効果なのかもの... 2024.01.16積立投資の実践記
資産状況資産状況(2023年12月)|2023年は終わってみれば好調な相場状況で終了となりました シオイ(@shioi401shioi)です。2023年もあと今日を入れて二日で終了です。新しいNISAに向けてインデックスファンドでは熾烈な低コスト競争が繰り広げられたり、新規商品が相次いで設定されたりと激動の一年となりました。相場に関して... 2023.12.30資産状況
個人型確定拠出年金(ideco)個人型確定拠出年金(iDeCo)(2023年12月)│6年6ヶ月経過 損益率 21.0% シオイ(@shioi401shioi)です。2023年もあとわずかとなりました。浮き沈みはありましたがそれなりに資産は増えて終わることになりそうな状況です。大過無く1年積立を継続できて一安心です。それではiDeCoの2023年12月の積立状... 2023.12.29個人型確定拠出年金(ideco)