個人型確定拠出年金(ideco)個人型確定拠出年金(iDeCo)(2022年11月)│5年5ヶ月経過 損益率 0.9% シオイ(@shioi401shioi)です。 寒さも増して徐々に年末になってきました。コロナ4回目とインフルエンザの予防接種も済ませ、引き続き自分のできる感染予防をしていくだけですが第8波によって年末にかけての医療ひっ迫状態が起こら...2022.11.27個人型確定拠出年金(ideco)
投資信託楽天・全世界株式インデックス・ファンド│月次レポート(2022年10月) シオイ(@shioi401shioi)です。 先月1ドル=150円突破もありそうですかねなんて書いていたら140円を割っての円高とこんな急な巻き戻しに為替ってよくわからないということを再度思い知らされますね。 徐々に不景気に突...2022.11.21投資信託
積立投資の実践記為替ってホント分からないですよね│2022年11月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。 遅い夏休みを取っていましたが、そんな中ドル円相場の振れ幅が久々にすごいことになっていたようで米国株のプラス部分も為替変動で相殺されてしまい円ベースでは大した上昇でもなくなっています。そん...2022.11.14積立投資の実践記
投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2022年10月) シオイ(@shioi401shioi)です。 相変わらず順調な運用状況なので文句のつけようもないですが、9月の悲惨な状況からは一転してほっと一安心といったところでしょうか。 それにしても2022年はボラティリティが激しい相場...2022.11.13投資信託
資産運用イオンから配当金とキャッシュバックです!!(2022年10月) シオイ(@shioi401shioi)です。 イオンから中間配当金とオーナーズカードのキャッシュバックを頂きました。中間配当金については前期と同額です。 インデックス投資中心なので普段は配当金とは縁遠い投資活動をしています。そ...2022.11.07資産運用
Fund of the Year「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」に投票しました。 シオイ(@shioi401shioi)です。 11月に入り、インデックス投資ブロガーにとっては恒例のアレ、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」(以下、FOY2022)の投票が開始されています。 ...2022.11.06Fund of the Year
資産状況資産状況(2022年10月)|MMT(現代貨幣理論)って知ってますか? シオイ(@shioi401shioi)です。 ドル円は覆面介入等ありながらもその効果は一時的で、当面はいまの水準が続きそうな気配です。そしてGAFAMの決算が軒並みコケてしまったこともあり、徐々に景気後退期へとシフトチェンジしていく...2022.10.31資産状況
個人型確定拠出年金(ideco)個人型確定拠出年金(iDeCo)(2022年10月)│5年4ヶ月経過 損益率 -1.0% シオイ(@shioi401shioi)です。 GAFAMの決算はおしなべてコケてしまったようで大きく値を下げています。またそこまでひどい決算でなくても成長性の鈍化に嫌気をさしている点もマイナスポイントのようです。 アフターコロ...2022.10.30個人型確定拠出年金(ideco)
投資信託楽天・全世界株式インデックス・ファンド│月次レポート(2022年9月) シオイ(@shioi401shioi)です。 最近ドル円のことばかりですが、そろそろ1ドル=150円突破もありそうな勢いですね。ここまで比較的急に振れてきたところに振り戻しがくると各方面で阿鼻叫喚の叫び声がでてきそうですが...2022.10.20投資信託
投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2022年9月) シオイ(@shioi401shioi)です。 昨年と分かり米国株式相場は久々の下げ相場となっておりある意味買い場になっているのかもしれませんがそんな時にどう行動しているでしょうか?または何もしていないというのもあるかもしれません。 ...2022.10.17投資信託