資産運用

資産運用

インデックス投資ナイト2019チケットは6月8日(土)正午販売!当日のプログラムも発表│第二部に登壇させて頂きます!

シオイ(@shioi401shioi)です。2019年7月6日(土)に開催のインデックス投資ナイト2019のプログラムとチケットの販売日程が発表されました。【告知】お待たせしました!「インデックス投資ナイト2019 プログラム内容のお知らせ...
資産状況

資産状況(2019年5月)|4月好調から一変、急降下しちゃいました

シオイ(@shioi401shioi)です。10連休から始まった5月も気づけば終わりました。土日も仕事がそこそこ入ってしまって10連休後はなかなか休んだ気がしませんでした。そんな中、株式相場は日米通商摩擦の影響等で4月にウキウキだった気分も...
個人型確定拠出年金(ideco)

個人型確定拠出年金(iDeCo):掛金拠出(2019年5月)│1年11ヶ月経過 運用利回りは-0.97%

シオイ(@shioi401shioi)です。令和となりましたが、ご祝儀相場にはならず米中通商摩擦の影響で4月と打って変わって大きく値を下げています。iDeCoも4月の運用利回りが幻だったかのようにあっという間にマイナスとなり元本を少し割って...
投資信託

楽天・全世界株式インデックス・ファンド│月次レポート(2019年4月)

シオイ(@shioi401shioi)です。楽天・全世界株式インデックス・ファンド(以下、楽天VT)の2019年4月の月次レポートが公表されました。9ヶ月経過時点のコストも発表され、この調子でいけば第1期決算時の高い実質コストも許容範囲内に...
投資信託

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2019年4月)

シオイ(@shioi401shioi)です。米中通商摩擦もあり株式相場は大きく下げた局面がありました。ただ暴落と呼ぶほどのものではなく一時的な大きめの下落に過ぎません。長期投資の目線では、このタイミングで買付ができれば口数が多く買えたと少し...
積立投資の実践記

米中通商摩擦のおかげでつみたてNISAは口数多く買えました│2019年5月の積立投資を実行しました。

シオイ(@shioi401shioi)です。5月は、通勤電車も少しは緩和されたかなと思いきや相変わらずの込み具合でガッカリです。もう少しゆったりと乗れるといいんですけどね。そんな中、米中通商摩擦で米国株式市場の下落を受けて日経平均も続落続き...
投資信託

新サイト「楽天バンガードHEADS」にて楽天バンガードシリーズの9ヶ月経過時点のコストが発表されました。

シオイ(@shioi401shioi)です。楽天投信投信顧問より楽天バンガードシリーズの用報告書「1万口当たりの費用明細」の経過についてプレスリリースが2019年5月9日にされました。運用報告書「1万口当たりの費用明細」の経過について楽天・...
資産状況

資産状況(2019年4月)|平成最後の資産状況は好調でした!

シオイ(@shioi401shioi)です。2019年4月も終わりとなり、新たに令和が始まろうとしています。4月に入っても相変わらず仕事で忙しく、あまり相場環境に目を向けていられませんでしたが蓋を開けてみれば好調に推移していました。各方面で...
資産運用

イオンからキャッシュバックがありました!!(2019年4月)

シオイ(@shioi401shioi)です。イオンからオーナーズカードのキャッシュバックを頂きました。ここ最近は楽天経済圏にも片足を突っ込んでいるのでキャッシュバックにも影響を与えているのか気になるところです。今回のキャッシュバックがいくら...
個人型確定拠出年金(ideco)

個人型確定拠出年金(iDeCo):掛金拠出(2019年4月)│1年10ヶ月経過 運用利回りは6.02%

シオイ(@shioi401shioi)です。いよいよ令和がやってきます。平成最後のiDeCoの買付後はどのような状況となったのでしょうか?これからの先行きについては楽観視できない話が多方面で聞かれていますが、いまだ株式相場は堅調な動きをして...