積立投資の実践記

積立投資の実践記

相場急落で口数多く買付けできて嬉しいですね│2020年3月の積立投資を実行しました。

シオイ(@shioi401shioi)です。コロナウイルスショックで株式相場は久々の大乱調です。あっという間にNYダウは2018年末水準の株価に下がってしまい、ボクの保有している投信も久々に元本割ればかりの状況です。そんな中でも積立投資は自...
積立投資の実践記

米国個別株ってどこがエントリーのタイミングかさっぱり掴めません│2020年2月の積立投資を実行しました。

シオイ(@shioi401shioi)です。コロナウイルスショックが徐々に身近に迫ってきているように感じます。そんな状況でも米国株は相変わらずの好調さで、米国個別株に手を出してみたいなと思っても今がピークなのか、ここから更に上昇し続けていく...
積立投資の実践記

株式市場は相変わらず好調なんですね│2020年1月の積立投資を実行しました。

シオイ(@shioi401shioi)です。昨年から言われてきたそろそろ暴落が来るかもという弱気風もどこへ消え去ってしまったのでしょうか?すっかり米国株式相場は昨年に続き好調を維持していて、特に個別株をやろうと思うとなかなか買うタイミングが...
積立投資の実践記

来年から一部購入ファンドを変更します│2019年12月の積立投資を実行しました。

シオイ(@shioi401shioi)です。2019年も残り半月を切りましたが、2018年末のような下落は起こらずにこのまま2019年を締めくくれるのでしょうか?仕事も慌ただしく、風邪気味なので投資関係のニュースや新しいNISAも気になりま...
積立投資の実践記

「Fund of the Year 2019」絶賛投票期間中です│2019年11月の積立投資を実行しました。

シオイ(@shioi401shioi)です。2019年も2ヶ月を切りました。証券口座を見れば10月よりも好調な状況で一安心でした。でも2018年は最後に落ち込みましたからまだまだ油断はできませんね。さて2019年11月の積立投資を実行しまし...
積立投資の実践記

2019年10月18日(金)三菱UFJ国際投信のブロガーミーティングがあります│2019年10月の積立投資を実行しました。

シオイ(@shioi401shioi)です。投資よりも台風19号凄かったですね。シオイ宅も台風来る前に停電が発生し、復旧後に自宅のネットワーク回線が不通となりました。その他に大きな被害が無かったことに一安心です。そんな投資なんて考えてる場合...
積立投資の実践記

たわらノーロードの並々ならぬコスト引下げ覚悟にまだまだ熾烈なコスト競争の予感です│2019年9月の積立投資を実行しました。

シオイ(@shioi401shioi)です。8月は株式相場の乱高下が印象に残っているのですが9月に入ってから何かあったかと思うほど気にしていません。そんな感じなのでたぶん下落しているのではなく堅調に推移しているんだろうなと思って証券口座を開...
積立投資の実践記

NYダウ800ドル安と今年最大の下げに買付です│2019年8月の積立投資を実行しました。

シオイ(@shioi401shioi)です。8月に入ってから株式相場の乱高下が続いています。自分のつみたてNISAの買付日になんとNYダウが800ドル安と今年最大の下げを記録しました。積立投資を始めて間もない方はどう感じているでしょうか?あ...
積立投資の実践記

インデックス投資ナイト、たわらノーロード全世界株式等話題に事欠かないですね│2019年7月の積立投資を実行しました。

シオイ(@shioi401shioi)です。7月は投資関係でも色々な話題で賑わいましたね。SBI証券、楽天証券、マネックス証券による米国株最低手数料の無料化、たわらノーロード全世界株式の設定、eMAXIS Slim 先進国株式インデックスの...
積立投資の実践記

副業収入が20万円以下でも住民税の申告は必要ですよ│2019年6月の積立投資を実行しました。

シオイ(@shioi401shioi)です。世間は金融庁の報告書の老後2000万円問題で賑わっていますね。どれだけ言われようとも今の現実をありのままに報告しただけにすぎないのに…。いい加減年金だけで豊かな老後が過ごせるなんて虚像を言い張るの...