個人型確定拠出年金(iDeCo):掛金拠出(2019年9月)│2年3ヶ月経過 運用利回りは2.09%

ideco2年3ヶ月経過 個人型確定拠出年金(ideco)
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シオイ(@shioi401shioi)です。

もうじき9月も終わり、今年も残り3ヶ月となります。

株式相場は上がったり下がったりを繰り返し、年初に思っていた大きな下落はやってこなさそうに思ってしまいそうな情勢ですね。

2019年残り3ヶ月で大きく相場は変動するのか分かりませんが、そうなっても動揺しないよう準備をしておきましょう。

さて2019年9月のiDeCoの掛金拠出が行われました。

シオイはiDeCoを楽天証券で利用しています。
楽天証券は口座開設手数料、口座管理手数料が無料となっています。

国民年金基金連合会および事務委託先金融機関(信託銀行)が設定する管理手数料として、月額167円(税込)が別途かかります。

スポンサーリンク

iDeCoの積立商品は?

シオイがiDeCoで選択した商品はFund of Year 2018の第9投信です.。

楽天・全世界株式インデックス・ファンド

ファンドの管理費用(信託報酬含む):0.2196%(税込) 実質コスト:0.307

iDeCo以外で購入しているリスク資産を含めてアセットアロケーションを考えていますが、iDeCoのような運用益が非課税になる制度では期待リターンの高い資産へ配分し、非課税メリットを享受したいと思います。

スポンサーリンク

先月の拠出金の状況は?

8月26日に銀行口座から引き落とされた拠出金は、JIS&Tや楽天証券のページに9月中旬に買い付け後のデータが反映されました。

ideco201909

※2019年9月25日時点の状況です。

9月は評価損益:7,729円のプラスとなりました。

スポンサーリンク

2019年の年金財政検証が公表されました。

2019年『財政検証結果』レポートが、2019年8月27日に開催された、第9回社会保障審議会年金部会において公表されました。

各種資料は、厚生労働省の以下資料をご覧ください。

将来の公的年金の財政見通し(財政検証)
将来の公的年金の財政見通し(財政検証)について紹介しています。

前回の2014年の財政検証結果レポートから大きく変わったところはなく、経済状況によるシナリオによる所得代替率(現役世代の収入に対してどれぐらいの比率で年金が給付できるかを表す指標)についても引き続き楽観視はできない結果となっています。

2019年財政検証結果

出典:厚生労働省 2019(令和元)年財政検証の資料 2019年(令和元)年財政検証結果のポイント

シナリオⅠ~Ⅲまでは所得代替率は50%を維持を見込み、シナリオⅣ~Ⅵでは50%を割り込んでしまう見通しです。

シナリオⅥでは完全賦課方式に移行した場合の給付水準として35~37%程度と厳しいものになっています。

これだけ見てしまうと年金で支給される額はかなり少なくなってしまう印象を受けますが、必要以上に不安になる必要はないことを日経電子版のマネー研究所n2019年9月15日に掲載されている以下記事で説明されています。

NIKKEI STYLEは次のステージに
NIKKEI STYLEが生まれ変わりました。キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」に。ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャン...

記事の文章を引用すると

現役世代と比べた受給世代の暮らし向きを知るには所得代替率が適する。「相対的な貧しさは拡大」が答えだ。一方、受給者の年金の購買力は金額の方をみるべきだ。「財政検証の結果、年金の購買力は代替率ほど大きく減らず、老後をある程度きちんと支え続けることを示す」

20190915_マネー研究所資料

出典 2019年9月15日 日経電子版マネー研究所
年金「大幅減」に潜む誤解 実質額、代替率ほど減らず 老後のお金 財政検証(下)

所得代替率の大幅低下するシナリオでも実は年金額でみると下げ幅は少ないことがわかります。

ただし下げ幅が少なくても豊かな老後を送るため年金だけに頼るだけでは足りないことは過去の財政検証結果からも明らかです。

いつまでも老後生活を国に依存するのではなくそれぞれが自分の将来の年金額を把握し、それに対して幾ら不足しそうなのかを冷静に判断し準備をしていくことが当たり前となる時代に突入しています。

岡本和久さんが「お金と心」でも述べている以下フレーズを心に刻み、iDeCoやつみたてNISAをしっかりと活用して将来の自分を支えられる準備を多くの人ができるようになることを願うばかりです。

「現在の給料は今の生活費と老後の生活費の両方である。将来の自分は今の自分が支えること」

「お金と心」については以下記事もご覧ください。

200%のしあわせ持ちになれる方法はシンプルなことです │ 岡本和久さんの「お金と心」を読みました。
シオイ(@shioi401shioi)です。2018年4月に開催されたつみたてNISAフェスティバルの講演で初めて岡本和久さんの話を聞き、しあわせ持ちという考え方が心に強く残りました。その講演だけでは理解しきれなかった岡本さんの考え方に存分...

 

先月(2019年8月)の掛金拠出状況はこちらの記事をご覧ください。

個人型確定拠出年金(iDeCo):掛金拠出(2019年8月)│2年2ヶ月経過 運用利回りは-1.36%
シオイ(@shioi401shioi)です。2019年の夏も気が付けば終盤です。7月下旬まで比較的涼しかったのが8月に入って気温も急上昇して夏バテ気味の日々を送っています。相場環境は不安定な日々が続いていますがボクはあまり気にせずラーメン食...

 

シオイがidecoに申し込んだ理由・証券会社の選定理由・ideco手続きについては以下記事をご覧ください。

個人型確定拠出年金 ideco を始めました
ideco不備軍から正式に除隊したシオイです。かなり周回遅れですが、ようやくidecoを今月から開始します。なぜidecoに申し込むのかidecoに申し込もうと思ったのは、以下2点のメリットが大きいと感じたからです。①毎月の掛金が「全額所得...

日本経済新聞社編集委員の田村正之さんが出された「人生100年時代の年金戦略」は年金について知っておくべき内容が網羅されている良書です。ぜひ一読しておくべきです!

人生100年時代の年金戦略を読みました。│これから加入する人、年金給付を受ける人、加入中の人にぜひ読んでもらいたい1冊です!!
シオイ(@shioi401shioi)です。日本経済新聞社編集委員の田村正之さんが出された「人生100年時代の年金戦略」を読みました。本書を読んで、年金に対する考え方、どんな選択をして受給をするのか考えさせられる点が多数ありました。冒頭で一...

idecoで積立てている楽天・全世界株式インデックス・ファンドについては以下記事もご覧ください。

楽天・バンガード・ファンドの創設、第一弾ファンドから期待大か!
シオイです。先月から随所で情報は発信されていますが、バンガード・インベストメンツ・ジャパン株式会社と楽天投信投資顧問が、バンガード・ジャパンの親会社であるバンガード・グループ(本社:米国ペンシルバニア州)が運用するETFを主たる投資対象とす...

 

安易に始める前にぜひ一読して最低限の知識を身につけてから投資をスタートしてみませんか?

コメント