積立投資の実践記

皆さんはGoToキャンペーンどうしますか?│2020年7月の積立投資を実行しました

シオイ(@shioi401shioi)です。7月から出社頻度も増えてきたのですが、東京含め各地で感染者も増えて出社することにリスクを日増しに感じています。在宅でも仕事のストレスが高いので何とも言えないので出社がいいのか在宅がいいのか何とも言...
投資信託

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2020年6月)

シオイ(@shioi401shioi)です。緊急事態宣言解除を受けて、6月は経済が動き出しましたが感染者数が増えており外出して人ごみの中にいるのも少し怖いですね。株式相場は米国株式が相変わらずの好調さで、自分の保有ファンドの損益もそれなりに...
投資信託

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)第2期運用報告書 実質コストは0.163%、ベンチマークを0.1%上回りました

シオイ(@shioi401shioi)です。eMAXIS Slim米国株式(S&P500)(以下、Slim S&P500)の運用報告書が2020年7月8日に公表されました。月次レポート等のウオッチ記事にはしていませんが、毎月積み立てているフ...
投資信託

eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)第2期運用報告書 実質コストは0.209%と安定感抜群です。

シオイ(@shioi401shioi)です。eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)(以下、オールカントリー)の第2期運用報告書が2020年7月8日に公表されました。月次レポートでのウォッチからベンチマークとの乖離も少なく安定し...
資産状況

資産状況(2020年6月)|自分をコントロールして相場の荒波を乗り切ろう

シオイ(@shioi401shioi)です。6月も終わり2020年も半分が経過しました。コロナショックにより世界全てが様変わりするという一大転換点となりました。7月に入ると若干出社規制も緩和され出社する機会が増えてきましたが、一日中マスクを...
個人型確定拠出年金(ideco)

個人型確定拠出年金(iDeCo):掛金拠出(2020年6月)│3年経過 運用利回りは0.96%

シオイ(@shioi401shioi)です。2020年6月に入り、徐々に経済活動が再開していますがコロナウイルスの第二波の恐れがアメリカでも懸念され、東京でも感染者数が増えている傾向にあり雲行きが少し怪しい状況ですね。コロナ前に戻ることは恐...
積立投資の実践記

子育て世帯への臨時特別給付金の案内がきました│2020年6月の積立投資を実行しました

シオイ(@shioi401shioi)です。5月の緊急事態宣言解除後も6月については自分の会社は引き続き在宅勤務中心となっています。週1日は書類の捺印作業、郵便物の処理のため出社していますが在宅でもそれなりに業務を進めることができるなと感じ...
投資信託

楽天・全世界株式インデックス・ファンド│月次レポート(2020年5月)

シオイ(@shioi401shioi)です。楽天・全世界株式インデックス・ファンド(以下、楽天VT)の2020年5月の月次レポートが公表されました。5月にだいぶ基準価額も回復してきましたが、6月11日のNYダウの急落により楽天VTも前日比で...
投資信託

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2020年5月)

シオイ(@shioi401shioi)です。5月に入ってコロナショックで受けた傷はかなり回復して、気づけばコロナ前に戻りそうな勢いでしたね。この記事を書いてる今はこれから2番底を迎えるのか不安定な状況になりつつありますが。当面はボラティリテ...
資産運用

資産状況(2020年5月)|今は『バンガード日和』です

シオイ(@shioi401shioi)です。非常事態宣言も5月25日で全国解除となり、自宅近くのイオンモールも再開しやっと日常生活が少し戻ってきた感じがしています。ただし仕事については在宅勤務中心が継続となり、「With コロナ」の生活を意...