雑感

2019年新年あけましておめでとうございます。

シオイ(@shioi401shioi)です。新年あけましておめでとうございます。2019年がついにスタートしました。皆さん年始はどうお過ごしでしょうか?昨年末は父がインフルエンザの為、妻・子供は家にいてもらいましたが今年は家族そろって新年を...
資産状況

資産状況(2018年12月)|2018年の投資相場はボラティリティの激しい相場へのターニングポイントか?

シオイ(@shioi401shioi)です。2018年も終わりとなりますが、投資相場は2017年と打って変わってどの資産を保有していても勝つことができない1年になりました。特に12月の株価の乱高下は非常に激しく、今年からつみたてNISA等で...
雑感

2018年に多く読まれた記事トップ10

シオイ(@shioi401shioi)です。2018年も気が付けばあっという間に1年が過ぎ終わろうとしています。マイペースな更新頻度でブログを続けてきましたが、2018年に多く読まれた記事トップ10をご紹介します。※シオイとしては投資系ブロ...
グルメ

らーめん つの旨(群馬県前橋市)│群馬の二郎インスパイア系で1,2を争う人気と実力のお店!!

シオイ(@shioi401shioi)です。私の実家グンマーは二郎直系店がありません。ですが二郎直系に負けず劣らずの二郎インスパイア系のお店があります。前回は高崎市にある自家製ラーメン大者へ行ってきましたが、今回は大者と群馬県内で1,2を争...
資産運用

1年6ヶ月経過 運用利回りは-10.57% │ 個人型確定拠出年金(iDeCo):掛金拠出(2018年12月)

シオイ(@shioi401shioi)です。2018年12月のiDeCoの掛金(12,000円)が引き落とされました。10月以降株価のボラティリティの激しい状況が続いていますが、今年の終わりは株式市場も低調な終わりとなりそうです。長期投資を...
資産運用

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2018年11月)

シオイ(@shioi401shioi)です。12月から楽天証券でポイント投資と特定口座で買い付けているeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)ですが設定後1ヶ月を経過しました。ベンチマークに対して楽天・全世界株式インデックス・...
書評

人生100年時代の年金戦略を読みました。│これから加入する人、年金給付を受ける人、加入中の人にぜひ読んでもらいたい1冊です!!

シオイ(@shioi401shioi)です。日本経済新聞社編集委員の田村正之さんが出された「人生100年時代の年金戦略」を読みました。本書を読んで、年金に対する考え方、どんな選択をして受給をするのか考えさせられる点が多数ありました。冒頭で一...
資産運用

久々に千葉県の投資家さんと集まりました。第5回ちば会に参加!!

シオイ(@shioi401shioi)です。しばらく参加できていなかった千葉県の投資家さんのためのオフ会(ちば会)ですが、第5回目に参加してきました。今回の開催地は稲毛です。また会場は某有名なチェーン居酒屋での開催です。第5回千葉オフ会も楽...
積立投資の実践記

今月から楽天証券での積立買付も開始しました。│ 2018年12月の積立投資を実行しました。

シオイ(@shioi401shioi)です。2018年も残り1ヶ月を切りました。12月からは楽天経済圏への依存度を高めて、楽天証券で楽天クレジットカード決済による積立投資を開始しました。楽天証券での初回の積立投資は「買付できませんでした」誤...
資産運用を考える

日本では、NISA制度の普及には非課税期間の恒久化・使いやすさがカギとなるのではないか?

シオイ(@shioi401shioi)です。先月、つみたてワニーサがつぶやいていたツイートで金融庁で開催された市場WGについて紹介されていました。こんばんワニーサ❗️本日、金融庁で開催された市場WGで、 #NISA、#つみたてNISA が取...