未分類

未分類

個人型確定拠出年金(iDeCo)(2025年5月)│7年11ヶ月経過 損益率42.9%

シオイ(@shioi401shioi)です。もうじき5月も終わりますが4月に被弾したなと思っていたら気づけばだいぶ回復してきてしまってビックリです。世の中的にはまだまだ不安要素もあるのでしばらくは低調な状況が続くかと思っていましたが、今回も...
未分類

MUFGのブロガーミーティングが2025年6月18日に開催です│2025年5月の積立投資を実行しました

シオイ(@shioi401shioi)です。2025年のGWは風邪のため安静にしていただけで時が過ぎ、その期間だけでもしっかり回復できずただただ静かに過ごして中盤まできてしまいました。そんな中、保有している金融資産は今年初めまでではありませ...
資産状況

資産状況(2024年1月)|3月に三菱UFJアセットマネジメントのブロガーミーティング開催です

シオイ(@shioi401shioi)です。いよいよ新しいNISAが始まりました。自分は特定口座からのお引越しで成長投資枠とつみたて投資枠の一部を埋めました。残りは毎月つみたて投資枠で埋めていくので年間投資の多くが終わった感があります。今回...
投資信託

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2023年10月)

シオイ(@shioi401shioi)です。楽天投信投資顧問さんが更に「楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド」「楽天・S&P500インデックス・ファンド」の信託報酬率引下げで攻勢をかけて全世界株式クラス、S&P500の争いが更に...
資産状況

資産状況(2023年9月)|そろそろポイ活に本気だすかぁ

シオイ(@shioi401shioi)です。9月に入っても相変わらずの残暑厳しい日が続いたと思ったら急に涼しくなりすぎてまた暑さが戻るというジェットコースターのような気温の急激な変化に体力も徐々に削がれている日々ですが、皆様お元気でしょうか...
個人型確定拠出年金(ideco)

個人型確定拠出年金(iDeCo)(2023年8月)│6年2ヶ月経過 損益率 15.2%

シオイ(@shioi401shioi)です。先月、運用管理機関変更から1年経過したと書きましたが、その動機は単純に証券口座を一つに集約してシンプルにしたいと思ったからでした。そして選んだeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)が来月から...
未分類

個人型確定拠出年金(iDeCo)(2023年5月)│5年11ヶ月経過 損益率 5.1%

シオイ(@shioi401shioi)です。4月下旬からの体調不良もやっと回復して本調子に戻ってきた感じですが、少し無理をするとすぐ体に跳ね返ってくるのでもう少し健康という観点での配慮を増やしていかないといけないと感じている今日この頃です。...
未分類

個人型確定拠出年金(iDeCo)(2023年3月)│5年9ヶ月経過 損益率 -4.8%

シオイ(@shioi401shioi)です。来年からの新しいNISAでのシェア争いに動きがでてきましたね。一旦沈静化していたインデックス投信のコスト競争もアセットマネジメントONEさんの「たわらノーロード」の一部ファンドの信託報酬の業界最低...
未分類

資産状況(2022年12月)|年明け早々に三菱UFJ国際投信のブロガーミーティングがありますよ

シオイ(@shioi401shioi)です。ついに2022年も今日でお終いです。2021年から株価にしろ円相場にしろボラティリティの激しい1年となりました。いよいよコロナショックでのバブルがはじけて2023年は大暴落に突入した1年として語ら...
個人型確定拠出年金(ideco)

個人型確定拠出年金(iDeCo):掛金拠出(2022年1月)│4年7ヶ月経過 運用利回りは14.86%

シオイ(@shioi401shioi)です。2022年1月は米国の利上げ、テーパリング終了、ウクライナ情勢から連日下げるということもあり界隈ではレバナスがクローズアップされたりしています。ここ1,2年にマーケットに参加された方には握力を試さ...