資産運用

資産運用

インデックス投資ナイト2019に登壇者として参加しました!!

シオイ(@shioi401shioi)です。今年もインデックス投資家にとって楽しみなイベントであるインデックス投資ナイト2019が2019年7月6日(土)に開催されました。自分は実行委員のkenzさんから声を掛けていただき登壇者ということで...
投資信託

たわらノーロード全世界株式が2019年7月22日に設定されます!信託報酬は全世界株式の中で最安値の年率0.1296%(税込)です。

シオイ(@shioi401shioi)です。2019年7月4日にマネックス証券が米国株の最低手数料を0.1ドルにして独走と思いきやその翌日の7月5日には速攻で楽天証券が米国株の最低手数料を0.01ドルにして三日天下すら許さない白熱した低コス...
投資信託

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)第1期運用報告書 実質コストは0.25%、ベンチマークを0.1%上回りました

シオイ(@shioi401shioi)です。eMAXIS Slim米国株式(S&P500)(以下、Slim S&P500)の運用報告書が2019年7月1日に公表されました。月次レポート等のウオッチ記事にはしていませんが、毎月積み立てているフ...
投資信託

eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)第1期運用報告書 実質コストは0.25%と安定した運用結果でした

シオイ(@shioi401shioi)です。ついにeMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)(以下、オールカントリー)の運用報告書が2019年7月1日に公表されました。月次レポートでのウォッチからベンチマークとの乖離も少なく安定し...
資産状況

資産状況(2019年6月)|家族も増え、ライフプランの見直しが必要です!

シオイ(@shioi401shioi)です。2019年も半分が終わってしまいました。積立投資で言えば短期的な上下変動は多少あったものの前々から言われている大きな下落が来る気配が見えませんね。こんな調子であと6か月も推移していくのかは誰にもわ...
個人型確定拠出年金(ideco)

個人型確定拠出年金(iDeCo):掛金拠出(2019年6月)│2年経過 運用利回りは1.73%

シオイ(@shioi401shioi)です。世間をにぎわせている老後の2,000万円問題はまだ続いていますが、ここにきてようやく煽ったマスコミからもまともな意見が出てくるようになりました。ただし相変わらず野党の政治家は無駄な批判ばかりで、問...
投資信託

楽天・全世界株式インデックス・ファンド│月次レポート(2019年5月)

シオイ(@shioi401shioi)です。楽天・全世界株式インデックス・ファンド(以下、楽天VT)の2019年5月の月次レポートが公表されました。第1期決算時の高い実質コストも許容範囲内に収まりそうなので、あとはベンチマークとの乖離さえな...
積立投資の実践記

副業収入が20万円以下でも住民税の申告は必要ですよ│2019年6月の積立投資を実行しました。

シオイ(@shioi401shioi)です。世間は金融庁の報告書の老後2000万円問題で賑わっていますね。どれだけ言われようとも今の現実をありのままに報告しただけにすぎないのに…。いい加減年金だけで豊かな老後が過ごせるなんて虚像を言い張るの...
投資信託

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2019年5月)

シオイ(@shioi401shioi)です。5月米中通商摩擦もあり株式相場は大きく下げた局面があり、4月とは打って変わって基準価額も大きく下げた月となりました。後からみて5月が買い場だったのかはもう少し経ってみなければなんとも言えませんが安...
資産運用

インデックス投資環境は整った。コスト競争は当たり前。令和の時代は金融機関に搾取されない投資家を目指すべき!

シオイ(@shioi401shioi)です。2019年もインデックスファンドのコスト引下げ情報が続々と発表されています。本来であれば都度本ブログでも記事にしてアナウンスしたいところでしたが、仕事・家庭ともに忙しくなかなか記事が書けず、時間だ...