資産状況資産状況(2022年2月)|相場が荒ぶっていますね シオイ(@shioi401shioi)です。とうとうロシアによるウクライナ侵攻が始まり戦争が起こってしまいました。最終的にどこの国が得をするのか分かりませんが、早期終結を願ってやみません。戦争も影響して相場はより一層ボラティリティの激しい状... 2022.03.01資産状況
個人型確定拠出年金(ideco)個人型確定拠出年金(iDeCo):掛金拠出(2022年2月)│4年8ヶ月経過 運用利回りは13.44% シオイ(@shioi401shioi)です。一旦終息かと思われたウクライナ情勢は、最悪の方向に突き進んでしまっており戦争影響での下げ、下がり過ぎたところでの買戻しとボラティリティの激しい状況です。3月には利上げが予定通りされ更に調整が入って... 2022.02.26個人型確定拠出年金(ideco)
積立投資の実践記良いファンド・投資環境が整ったことをFOY2021の結果で実感│2022年2月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。1月は利上げ、ウクライナ情勢の影響で1月終わりにかけて下げた展開で昨年、一昨年のような緩い上昇が続くぬるま湯が終わりを告げる合図のような状況でした。ここ2年が異常だっただけでようやく本来の状況にな... 2022.02.18積立投資の実践記
投資信託楽天・全世界株式インデックス・ファンド│月次レポート(2022年1月) シオイ(@shioi401shioi)です。「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」のオンライン表彰式の結果、2020年は18位であった本ファンドは1ランクアップして17位となりました。ライバルの背中はかなり遠く... 2022.02.17投資信託
投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2022年1月) シオイ(@shioi401shioi)です。「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」にてeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)が1位となり3連覇を達成しました!!ほぼファイナルアンサー的な商品で... 2022.02.11投資信託
資産状況資産状況(2022年1月)|人も投資もみんなちがってみんないい シオイ(@shioi401shioi)です。2022年は開始からオミクロン株の猛威とそして利上げやウクライナ情勢から米国株、NASDAQが下げており過去2年の好調な相場から状況が一転しています。これがしばらく低迷期へ入る転換点となるのでしょ... 2022.01.31資産状況
個人型確定拠出年金(ideco)個人型確定拠出年金(iDeCo):掛金拠出(2022年1月)│4年7ヶ月経過 運用利回りは14.86% シオイ(@shioi401shioi)です。2022年1月は米国の利上げ、テーパリング終了、ウクライナ情勢から連日下げるということもあり界隈ではレバナスがクローズアップされたりしています。ここ1,2年にマーケットに参加された方には握力を試さ... 2022.01.29個人型確定拠出年金(ideco)未分類
投資信託楽天・全世界株式インデックス・ファンド│月次レポート(2021年12月) シオイ(@shioi401shioi)です。いよいよ今週末は「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」のオンライン表彰式です。2020年は18位であった本ファンドが果たして20位以内を死守して前年より順位をアップで... 2022.01.21投資信託
投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2021年12月) シオイ(@shioi401shioi)です。ほぼ運用自体も安定しており、レポートで重箱の隅をつつくような必要もない安心感のあるファンドですが、今週末の「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」にて3連覇できるのか非... 2022.01.17投資信託
積立投資の実践記今年も航路を守って積立です│2022年1月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。オミクロン株の感染力の強さであっという間に感染者数も緊急事態宣言時の数に戻ってしまいました。今のところ大人の重症化は低いようですが、経済を上手く回転させつつ感染対策もしていけるような舵取りを政府に... 2022.01.16積立投資の実践記