個人型確定拠出年金(ideco)個人型確定拠出年金(iDeCo):掛金拠出(2020年12月)│3年6ヶ月経過 運用利回りは9.90% シオイ(@shioi401shioi)です。2020年も1週間を切りました。もう仕事が納まったところもあり年末の雰囲気にクリスマスからガラッと変わりましたが、コロナも変異種が出てきてワクチンによる明るい未来に暗雲が立ち込めてきた感じですね。... 2020.12.28個人型確定拠出年金(ideco)
投資信託楽天・全世界株式インデックス・ファンド│月次レポート(2020年11月) シオイ(@shioi401shioi)です。今月2回目の楽天・全世界株式インデックス・ファンド(以下、楽天VT)の月次レポートがチェックです。先月チェックし忘れたので、ズルズルとまた忘れないうちに確認していきますが、それほど変わりはないでし... 2020.12.19投資信託
投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2020年11月) シオイ(@shioi401shioi)です。楽天・全世界株式・インデックスファンドを追い抜いたと思ったら、かなりの差をすでに付けていてビックリしました。この調子で1,000億円もサクッと突破して受益者還元信託報酬率の第二段階発動をしてもらい... 2020.12.16投資信託
積立投資の実践記SBI証券に口座を持っている方は今すぐパスワード変更をしておきましょう│2020年12月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。寒さも増してきて案の定コロナの猛威が再びやってきています。諸外国ではワクチンの接種が始まり、これで猛威を抑えられるのか非常に気になるところです。相変わらず仕事で日々精一杯の中で、今年最後の2020... 2020.12.15積立投資の実践記
投資信託楽天・全世界株式インデックス・ファンド│月次レポート(2020年10月) シオイ(@shioi401shioi)です。楽天・全世界株式インデックス・ファンド(以下、楽天VT)の2020年10月の月次レポートが公表されました。まだレポート更新されてないなぁと思っていたら、日々の忙しさに忙殺されて確認するのを忘れてい... 2020.12.14投資信託
資産状況資産状況(2020年11月)|12月15日に「FP竹川美奈子さんが解説!リタイアに備える50代以降の資産運用」があります シオイ(@shioi401shioi)です。とうとうコロナ一色の2020年が残り1ヶ月を切りました。コロナショックという一時的な暴落はあったものの低迷が長く続くこともなく、株式相場は今のところ好調です。(ただし仮初かもしれませんが)毎日仕事... 2020.12.05資産状況
個人型確定拠出年金(ideco)個人型確定拠出年金(iDeCo):掛金拠出(2020年11月)│3年5ヶ月経過 運用利回りは9.24% シオイ(@shioi401shioi)です。2020年も残すところあと1ヶ月ちょっととなりました。いよいよ寒さも本格化して、またコロナ第3波かと言われており年末年始だけど極力外出は控えた方がよさそうな状況になってきてしまいましたね。米国大統... 2020.11.29個人型確定拠出年金(ideco)
積立投資の実践記「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」投票は今月末までです│2020年11月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。11月に入り寒い日がだんだんと増えていよいよ冬に突入しましたね。そうなるとコロナの猛威が息を吹き返してきているようで、ここ最近緩んでいる手洗いうがいを改めて徹底して風邪を引かないように注意していか... 2020.11.15積立投資の実践記
投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2020年10月) シオイ(@shioi401shioi)です。今年も「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」(以下、FOY2020)に本ファンドを全力で投票しました。FOY2020と私の投票しました記事は以下をご覧ください。果たし... 2020.11.14投資信託
Fund of the Year「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」に投票しました。 シオイ(@shioi401shioi)です。11月に入り、インデックス投資ブロガーにとっては恒例のアレ、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」の投票が開始されています。「投信ブロガーが選ぶ! Fund of t... 2020.11.04Fund of the Year