資産状況資産状況(2024年3月)|クレジットカード積立上限金額も10万円引上げで投資環境はほぼ整いましたね シオイ(@shioi401shioi)です。3月最後の週末は前日の大荒れの天気から打って変わってGWのような陽気でまだ桜は追いついていませんが花見日和も通り越して初夏を感じさせる暑さでした。そしてもう2024年の4分の1が終了ということに昨... 2024.04.01資産状況
個人型確定拠出年金(ideco)個人型確定拠出年金(iDeCo)(2024年3月)│6年9ヶ月経過 損益率 38.1% シオイ(@shioi401shioi)です。日銀がついにマイナス金利政策を解除しましたが、その前からニュースでダダ洩れしているのでマーケットへのインパクトはあまりなく、金利が急激に上がっていくこともなさそうなのでセオリー通りの円高に振れるこ... 2024.03.24個人型確定拠出年金(ideco)
積立投資の実践記今年のインデックス投資ナイトは7月6日(土)開催です│2024年3月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。年度末で仕事も慌ただしく、回復してきた体へは定例の花粉攻撃による地味に集中力を削がれる時期がやってきました。投資関係では内閣府令「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正され、クレジットカード... 2024.03.16積立投資の実践記
投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2024年2月) シオイ(@shioi401shioi)です。2024年3月6日に参加したブロガーミーティングでインデックス運用の難しさ、全社一丸となってのコスト削減努力を行っていることを感じ取りました。個人的には今まで以上に好感の持てるファンドだと思ってい... 2024.03.12投資信託
資産運用三菱UFJアセットマネジメントのブロガーミーティングに参加してきました! シオイ(@shioi401shioi)です。先日、三菱UFJアセットマネジメントさんのブロガーミーティングに参加してきました。これは投信ブロガーの方々に同社のインデックスファンドの運用や商品開発について説明するとともに、質疑応答や意見交換を... 2024.03.10資産運用
資産状況資産状況(2024年2月)|改めて保険について見つめ直す1冊と出会いました シオイ(@shioi401shioi)です。1月末から体調を崩して1,2週間程度で完治と思っていたところが花粉も影響してか気管支炎になっていたりとなんだかんだで2月は病気療養ばかりの月となってしまいました。45歳を迎え、更に体の衰えが顕著に... 2024.03.03資産状況
個人型確定拠出年金(ideco)個人型確定拠出年金(iDeCo)(2024年2月)│6年8ヶ月経過 損益率 31.2% シオイ(@shioi401shioi)です。1989年に最高値(38,915円)を付けた日経平均株価が2024年2月22日に最高値を34年ぶりに更新して39,000円台で終値を迎えて各メディアも取り上げています。ただ株高に比較して生活が良く... 2024.02.26個人型確定拠出年金(ideco)
書評6年経ってもインデックス投資家の仕事は売りたくなった時に我慢することです│「改訂版お金は寝かせて増やしなさい」を読みました。 シオイ(@shioi401shioi)です。あれから6年経ってあのインデックス投資入門書としてもおすすめの「改訂版 お金は寝かせて増やしなさい」が発売されました。事前にAmazonで予約していたのですが、水瀬ケンイチさんからも献本頂き改訂版... 2024.02.23書評
積立投資の実践記今月は読みたい本の発売が続きます│2024年2月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。1月末から喉に違和感を感じつつ注意していたのですが、発熱でもすぐに解熱してコロナ、インフルは陰性で咳がひたすら続いて今に至っています。この時期だと花粉の影響も出てきており何が原因なんだかもはや分か... 2024.02.18積立投資の実践記
投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2024年1月) シオイ(@shioi401shioi)です。2024年1月のeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(※以降、オルカン)純設定額は、2023 年 12 月と比較して約 3.2 倍となり、eMAXIS Slimシリーズ内で最大... 2024.02.12投資信託