資産運用インデックス投資で保有する投資信託のコストにこだわるべきたった一つの理由 シオイ(@shioi401shioi)です。つみたてNISAの勢いに乗って昨年は相次いで低コストな投資信託が新規設定されました。低コスト競争も一息ついたかと思ったら、ニッセイアセットマネジメントさんが既存商品のコスト見直しを発表しました。<... 2018.06.30投資信託資産運用
資産運用eMAXIS slim の運用報告書から投資信託の運用報告書を読み解く4つのポイントを教えます。 シオイ(@shioi401shioi)です。インデックス投資では自分で決めた投資信託を毎月積み立てていくだけのほったらかし投資ですが、年に数度は投資に時間を割く必要があります。それは資産配分の見直し(リバランス)であったりするのですが、今回... 2018.06.28投資信託資産運用
資産運用実質コストって何でしょう?投資信託のコストは信託報酬だけじゃありません。 シオイ(@shioi401shioi)です。つみたてNISAの追い風もあり、低コストな投資信託が昨年から数多く設定されてきました。1年を経過していない投資信託もありますが、最もコストが安い投資信託を選択していれば間違いないのでしょうか?実は... 2018.06.27投資信託資産運用資産運用を考える
資産運用運用利回りは1.67%でした。個人型確定拠出年金(ideco):掛金拠出しました(2018年6月) シオイ(@shioi401shioi)です。2018年6月のidecoの掛金(12,000円)が引き落とされました。シオイはidecoを楽天証券で利用しています。楽天証券は口座開設手数料、口座管理手数料が無料となっています。※国民年金基金連... 2018.06.26個人型確定拠出年金(ideco)資産運用
資産運用インデックス投資ナイトに何とか滑り込みで参加します。│2018年6月の積立投資を実行しました。 シオイ(@shioi401shioi)です。積立投資の実行日は、子供の定期健診で病院へ休みを取っていっていました。すっかり積立投資を実行していたことも忘れており、記事アップも遅れるほど頭の片隅に追いやられています。さて2018年6月の積立投... 2018.06.17積立投資の実践記資産運用
資産運用eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が2018年7月3日に設定されます! シオイ(@shioi401shioi)です。iFree S&P500インデックスの設定以来同様の商品が出る気配は一向にありませんでした。今回eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が2018年7月3日に設定されます!!これで米国株式... 2018.06.15投資信託資産運用
資産運用チケットは6月16日(土)正午販売!当日のプログラムも公開されました│インデックス投資ナイト2018 シオイ(@shioi401shioi)です。2018年7月7日(土)に開催のインデックス投資ナイトのプログラムとチケットの販売日程が発表されました。【告知】お待たせしました! 「インデックス投資ナイト2018 プログラム内容のお知らせ」 ... 2018.06.08資産運用
資産運用資産状況(2018年5月)|急がば回れの気持ちで積立投資を継続しよう。 シオイ(@shioi401shioi)です。またあっという間に1ヶ月経ってしまいました。それでは2018年5月の資産状況確認します。2018年5月31日時点のアセット・アロケーションです。※下記アセット・アロケーションには無リスク資産(現預... 2018.06.02資産状況資産運用
資産運用奥さんの会社の企業年金制度を調べてみました。個人型確定拠出年金(ideco):掛金拠出しました(2018年5月) シオイ(@shioi401shioi)です。2018年5月のidecoの掛金(12,000円)が引き落とされました。idecoの積立商品は?シオイがidecoで選択した商品はFund of Year 2017の第1位の投信です!!楽天・全世... 2018.05.27個人型確定拠出年金(ideco)資産運用
資産運用インデックス投資は暇に耐えることです。│2018年5月の積立投資を実行しました。 シオイ(@shioi401shioi)です。ゴールデンウイークも終わってしまい、次の祝日が7月にならないと無いのにショックを隠し切れません。仮に休みが増えて投資の事に思いを巡らせるかというとそんな訳もなく気づけば子育て・家事で一日が過ぎてい... 2018.05.15積立投資の実践記資産運用