あなたはインデックス投資という言葉を聞いたことがありますか?
どんな投資方法か知っていますか?
将来の自分を支えるために今の自分が出来ることは、将来に向けて資産運用を行い必要なお金を準備することです。
でもどんな資産運用って難しいのではないか、忙しくて資産運用まで手が回らないからと思って先送りしていませんか?
いつも投資の事を気にする必要がない、ほったらかしておける投資方法があったらやってみたいと思いますか?
そんな投資が出来るのがインデックス投資です。
手間をかけずに資産運用をしたいあなたにインデックス投資についてどんな投資方法なのか教えます。
購入する商品のインデックスファンドは投資信託の1種です。
インデックス投資で購入する金融商品はインデックスファンドになります。
このインデックスファンドは投資信託の1種になります。
まず投資信託とはどのような仕組みの商品なのか説明したいと思います。
投資信託の仕組み
投資信託の大まかな特徴は以下3点になります。
①証券会社や銀行等の投資信託の販売会社が多くの投資家に商品を販売してお金を集めます。
②運用会社がそのお金をどこにどう投資するのかを決めて投資します。
③個人投資家は株式を直接購入するよりもはるかに少ない金額で色々な企業へ投資することが可能になります。
ただし、投資信託は定期預金と異なり元本が保証されている金融商品ではありません。
市場環境によって運用成績は変動するため利益を得られることもあれば、損することもあることには注意が必要です。
投資信託は「販売」・「運用」・「資産の保管」を行う3つの機関がそれぞれの役割を果たすことで成り立っている金融商品です。
「販売」:投資家へ投資信託を販売する販売会社(証券会社や銀行等)
「運用」:投資信託を作り、投資家から集めた資金を運用する運用会社
「資産の保管」:投資家から集めた資金を保管・管理する信託銀行
上記3つの機関のいずれかが経営破綻しても投資信託は残り、ちゃんと投資家の資産がしっかり守られる仕組みになっています。
投資信託を理解する上で知っておきたい2つの基礎知識
投資信託を理解してもらう上で2つの用語を理解してもらいたいです。
基準価額とは
投資信託を値段のことを「基準価額」といいます。
また1日の中でも値動きがある株式と違い1日に一つの価額として公表されます。
基準価額は以下算出式で求められます。
分配金とは
投資信託は購入時の基準価額よりも高く売却することができれば利益をあげることができます。
それ以外にも分配金というお金を投資信託の決算を行う際に支払う仕組みがあります。
分配金は投資信託の財産から支払われます。分配金が支払われると「純資産総額」・「基準価額」は下落します。
この分配金ですが支払われた都度税金が差し引かれてしまいます。
配当金を再投資して運用した場合と配当金をだして税金分差し引かれてしまう場合を比較すると前者の方が資産形成のスピードが加速し、資産を増やすことができます。
インデックスファンドは分配金を出さない無分配の投資信託が多いです。
インデックス投資は、インデックスファンドを購入することです。
投資信託について理解してもらったところで、インデックス投資とは以下の一言につきます。
インデックスファンドという投資信託を購入すること
ではインデックスファンドとはどのような投資信託なのでしょうか?
インデックスファンドとは
インデックスファンドは、皆さんがニュースや新聞で目にすることのある日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)、アメリカで言えばダウ平均株価、S&P500(Standard & Poor’s 500 Stock Index)といった株価指数と同じ動きをする投資信託(ファンド)です。
ここでいう指数とは市場の状況を把握しやすくするために、市場全体や特定銘柄グループの値動きを1つの値に数値化したもののことです。
代表的な株価指数は以下の通りです。
日本 | TOPIX |
日経平均株価 | |
全世界 | MSCI ACWI Index |
先進国(日本除く) | MSCIコクサイ・インデックス |
米国 | S&P500 |
新興国 | MSCI Emerging Markets Index |
また投資信託にはインデックスファンドとは別にアクティブファンドと呼ばれるものもあります。
アクティブファンドとは
アクティブファンドはベンチマーク(比較のために用いられる指標のこと。例えば株価指数等)を設定します。
例えばベンチマークに日経平均株価を設定した場合は、その指標を上回る運用成績を目指します。
株価指数と同じ動きをする投資信託がインデックスファンドで、その株価指数を上回る運用を目指すのがアクティブファンドです。
両者の大まかな違いは以下の通りです。
インデックスファンド | アクティブファンド | |
運用目的 | 株価指数と同じ動きをすること | ベンチマークとして設定した指数を上回ること |
保有コスト | 比較的低コスト | 比較的高い (ファンドマネージャー等の人的コスト) |
特徴 | 低コストで市場全体に投資をすることが可能 | 良いファンドを探すことが出来れば、指数以上の運用成績をあげることが可能 |
インデックスファンドの購入方法
インデックスファンドは、証券会社や銀行等で口座を開設して購入します。
基本的には積立投資をおススメします。
積立投資は、毎月一定金額で同じ投資信託を購入することを継続することを言います。
投資信託の基準価額も毎日変動しています。
いつが最安値なのかどうかタイミングを狙って購入することは不可能に近いです。
だからこそ毎月購入することで基準価額が最高値の時にまとめて購入してしまうことや最安値の時に買い損ねてしまうことを避けることができるのです。
一度購入したら投資信託を売ることはほとんどありません。
つまり買ったら持ち続けるのがインデックス投資の特徴です。
インデックス投資のメリット・デメリット
インデックス投資にもメリット・デメリットがあります。
インデックス投資のメリット
①投資に関わる時間を最小限にして、趣味や家族と過ごす時間を増やすことができる。
②長期的(15~20年程度)に見れば、平均的な利回りとして5~6%程度のリターンを得られる可能性が高い
③毎月100円から世界分散投資ができる
④国の優遇制度(ideco・つみたてNISA)が利用できる
⑤再現性(誰が行っても大きく差はつかない)の高い投資方法であること
メリットの詳細については以下記事で詳しく紹介しています。
インデックス投資のデメリット
①短期間で資産を増やすことはできない
②積立投資をするだけなので購入商品を決めたらあとは暇です
③市場全体に投資をするため、不祥事を起こした企業等保有したくない企業にも投資をすることになってしまう
④積極的に売買をしないため投資手法等の知識は身に付きません
インデックス投資のまとめ
・インデックス投資とは、インデックスファンドを積立投資する投資方法
・インデックスファンドは投資信託の1種
・投資信託は、個人でも少額の金額で色々な企業へ投資をすることが可能な金融商品
・インデックスファンドは、株価指数と同じ動きをする投資信託
・インデックスファンドは短期間で資産を増やすことはできないが、長期的に見ればそこそこのリターンを得られる可能性が高い。また誰が行っても大きな差はつかない再現性の高い投資方法
インデックス投資は全く勉強が不要な訳ではありませんが、企業の株式を購入するために行う企業分析や株式購入のタイミングの見極めなどの労力はほとんど必要ありません。
なので投資が自分の生活の大部分を占めてしまい、他の事に手が付けられなくなってしまうことはありません。
短期間で資産を増やすことはできないため、時間を味方につける必要があります。そのため始めるならすぐにでも証券口座を開設してインデックス投資を始めた方がいいです。
最後に一つだけ注意事項があります。
インデックスファンドは元本保証がない金融商品です。
リーマンショック時にはインデックスファンドも商品によっては購入金額の半値まで下落する可能性があります。
どんな投資方法でも必ずリターンがあればリスクがあります。
自分が許容できるリスク(どれだけ損がでても耐えられるのか)を決めて、その中で資産運用を行いましょう!!
初めて資産運用・インデックス投資をやろうと思っている人向けの基本知識、インデックス投資の始め方をまとめています。
こちらもぜひご覧ください。
コメント