シオイです。
2017年9月のidecoの掛金(12,000円)が引き落とされました。
idecoの積立商品は?
シオイがidecoで選択した商品は以下になります。
ideco以外で購入しているリスク資産を含めてアセットアロケーションを考えていますが、idecoのような運用益が非課税になる制度では期待リターンの高い資産へ配分し、非課税メリットを享受したいと思います。
先月の拠出金の状況は?
8月26日に銀行口座から引き落とされた拠出金は、JIS&Tや楽天証券のページに9月中旬に買い付け後のデータが反映されました。
※2017年9月25日時点の状況です。
評価損益は866円の黒字。ホントに毎月この記事の為だけに楽天証券にアクセスしている以外は完全に無関心に近いくらいのほったらかしです。
若干の黒字にはなっていますが、まだまだ先は長い道のりです。淡々と気長に積み立てていきます。
先月、一度見たきりidecoは全く動向が気にならない。
ブログ記事の定点観測がなかったら、本気でそのままほったらかしにしてそうだ。— シオイ (@shioi401shioi) 2017年9月25日
楽天証券・SBI証券ではつみたてNISAの申し込みが開始されました。
それに前後して各社からより低コストな投信が販売されています。
低コストな商品がどんどん出てくるのは大歓迎なのですが、いささか多く出すぎていて、どの商品を買うべきか悩ましい状況です。
現状でこれがいいと思っていても、翌月にはより低コストな商品が出てくるかもしれないです。
買い時ではなく、商品の決め時が悩ましい。
ちなみにideco商品に楽天・全世界株式インデックス・ファンドが追加されたら、スイッチングしてしまいそうです。
だってこれ1本で全世界の株式をカバーしてくれるんだもの。
購入投信のシンプル化を考えるなら、購入したい商品だと思います。
できればSBI証券で取り扱ってくれるといいな。
先月(2017年8月)・翌月(2017年10月)の掛金拠出状況はこちらの記事をご覧ください。
シオイがidecoに申し込んだ理由・証券会社の選定理由・ideco手続きについては以下記事をご覧ください。
コメント