シオイ(@shioi401shioi)です。
10月に入って徐々に朝晩が涼しくなって夏の終わりを感じつつももう秋じゃなくて冬に入ってきているなと感じていますが、2023年ももう終盤で終わりに差し掛かっています。
お祭り、運動会もコロナ前の状況に戻りつつあって何よりですが流行っているインフルエンザ、コロナには注意していきたいですね。
それでは2023年10月の積立投資を実行しました。
積立商品は下記3本です
証券会社 | 購入区分 | 購入ファンド名 | 信託報酬 | 実質コスト |
---|---|---|---|---|
SBI | つみたてNISA/特定口座 | eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 0.1144% | 0.166% |
SBI | つみたてNISA/特定口座 | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 0.0968% | 0.108% |
SBI | 特定口座 | Smart-i 先進国リートインデックス | 0.2190% | 0.396% |
※信託報酬(税込)・実質コスト(税抜)です。
各ファンドの実質コストは運用報告書記載のコストになります。
SBI証券で毎月1日に特定口座で三井住友カードゴールド(NL)によるカード積立、15日につみたてNISAの積立をしています。
つみたてNISAの損益は58.27%のプラスとなりました
つみたてNISAの損益状況は10月13日時点で58.27%のプラスでした。
浮き沈みありますがあまり心配するようなことはありません。
楽天ポイント運用は59.2%のプラスです
楽天ポイント運用益は59.2%と先月(62.7%)から3.5ポイントダウンです。
こちらもポイント投入してから全くのほったらかしですが、それでこの成績なら十分ですよね。
ポイントですがほぼインデックス投資のような疑似体験ができる仕組みなので、自分の身銭を切らなければ分からない部分もあるかもしれませんが投資ってどんな感じなのってところを体験するにはいいツールです。
楽天ポイントでのポイント運用が気になりましたら以下記事もお読みください。
「ポイント運用 by 楽天PointClub」が開始されました。まだ投資に踏み出せない方はポイント運用で投資の疑似体験をしてみませんか?
仮想通貨のビットコインの変動に連動するポイントビットコインですが、-9.8%(前月-12.0%)と若干改善したものの今一つな状況です。
やっぱり資産として保有したら安眠はできなさそうです。
急上昇という爆発力が魅力ではありますが、その分急落も激しいのでこの値動きを感じることで変な投機への誘惑への牽制にできればと思っています。
実際に仮想通貨を購入せずとも楽天ポイントで値動きを体験できると投資対象としてアリかナシか自分の許容度に照らし合わせて判断できるキッカケになりそうです。
8月に続けてツミアゲ交流会に参加しました
8月にフォロワーのカシカさんにお誘いいただいて参加したツミアゲ交流会にまたまた参加しました。参加メンバーの皆さんのお話から刺激を受けることが多く予定時間の2時間をオーバーした交流会でしたが前回同様にあっという間のひと時となりました。
長期投資家のためのツミアゲ交流会
10月のゲスト様が決まりました☺
皆さまありがとうございます!!@Tsumusuke2639@singerFPson@sasabies忘年会でまた集まって、共通の関心事があったら来年はそれをテーマにコラボ開催してみたい☺
ポイ活・NISA・ブログ・不動産・ラーメンとかどうかな… pic.twitter.com/cmNly7KkSH— カシカ🍒ゆる森 実験室 (@miraiwoka4ka) October 8, 2023
今回は以下7名のメンバーでの交流会となりました。
カシカさん(@miraiwoka4ka) 長期投資家のためのツミアゲ交流会 #1
すぎもとさん(@singerFPson) お金の知恵をみにつける勉強会
つむすけさん(@Tsumusuke2639)
ムササビ親分さん(@sasabies) 負けない資産運用の王道
くはさん(@kuha_72) 4+4=6でもない。8はパーなのだ。
あるぷさん(@ALP125s)
シオイ(@shioi401shioi)
投資の話では皆さんそれぞれしっかり考えられて取り組まれていると感じました。
そして「手軽ないい運動方法教えて」や「カナヘビの飼育してます」など投資だけじゃない話もあり、それぞれにプライベートもしっかり充実されている様子でした。
個人的には気になるアクティブファンドに対しての見方、考え方を聞いて自分の中の過熱気味になりつつあった思いを冷却し、冷静になったところで果たしてどうかという観点で見つめなおすべきと気づきをもらいました。
またすぎもとさん、ムササビ親分さんが話していた取得したFP資格の有効活用といった点はなかなか世の中的にはクローズアップされてない部分ですが実務面では非常にいい活用だなと感じました。(各士業の方と繋がってるといざというときに助かりますよね)
先月の積立投資の実施状況はこちらをご覧ください。
資産運用ってどうして必要なの?どうやって資産運用を始めたらいいの?おススメの本について探しているあなたのために贈る記事です。
コメント