資産運用eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2018年11月) シオイ(@shioi401shioi)です。12月から楽天証券でポイント投資と特定口座で買い付けているeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)ですが設定後1ヶ月を経過しました。ベンチマークに対して楽天・全世界株式インデックス・... 2018.12.23投資信託資産運用
書評人生100年時代の年金戦略を読みました。│これから加入する人、年金給付を受ける人、加入中の人にぜひ読んでもらいたい1冊です!! シオイ(@shioi401shioi)です。日本経済新聞社編集委員の田村正之さんが出された「人生100年時代の年金戦略」を読みました。本書を読んで、年金に対する考え方、どんな選択をして受給をするのか考えさせられる点が多数ありました。冒頭で一... 2018.12.21書評
資産運用久々に千葉県の投資家さんと集まりました。第5回ちば会に参加!! シオイ(@shioi401shioi)です。しばらく参加できていなかった千葉県の投資家さんのためのオフ会(ちば会)ですが、第5回目に参加してきました。今回の開催地は稲毛です。また会場は某有名なチェーン居酒屋での開催です。第5回千葉オフ会も楽... 2018.12.18資産運用
積立投資の実践記今月から楽天証券での積立買付も開始しました。│ 2018年12月の積立投資を実行しました。 シオイ(@shioi401shioi)です。2018年も残り1ヶ月を切りました。12月からは楽天経済圏への依存度を高めて、楽天証券で楽天クレジットカード決済による積立投資を開始しました。楽天証券での初回の積立投資は「買付できませんでした」誤... 2018.12.15積立投資の実践記
資産運用を考える日本では、NISA制度の普及には非課税期間の恒久化・使いやすさがカギとなるのではないか? シオイ(@shioi401shioi)です。先月、つみたてワニーサがつぶやいていたツイートで金融庁で開催された市場WGについて紹介されていました。こんばんワニーサ❗️本日、金融庁で開催された市場WGで、 #NISA、#つみたてNISA が取... 2018.12.13資産運用を考える
自己啓発VBAエキスパート ExcelVBAベーシック受験して合格しました! シオイ(@shioi401shioi)です。前回、約3週間で15時間ほど学習したVBAエキスパート ExcelVBAベーシックの試験を受けてきました。普通の資格試験だと年1回の決まった時期を逃すともう1年受験まで待たなければいけませんが、V... 2018.12.11自己啓発
自己啓発VBAエキスパート ExcelVBAベーシックを学習期間<約3週間 15時間>で受験します。 2019年5月15日に試験のリニューアルが行われ、試験範囲等が変更になりました。シオイ(@shioi401shioi)です。会社で目標設定をするときに自己啓発をどうするのかいつも悩みます。特に子育て中だとまとまった時間を確保することは難しい... 2018.12.09自己啓発
レビューZOZOSUITで作ったスーツとドレスシャツを直しに出したら作り直しになりました。 シオイ(@shioi401shioi)です。やっとZOZOSUITで計測して作成した2Bスーツとドレスシャツですが、着用するには支障のでる仕上がりと残念な結果でした。なので早速、自力でサイズを測りなおして直しに出してみました。スーツ・ドレス... 2018.12.04レビュー
節約・収入アップ2018年度最後のふるさと納税の返礼品が届きました。│熊本県玉東町の『松田農園』のみかん編 シオイ(@shioi401shioi)です。2018年に実施したふるさと納税の最後の返礼品が届きました。今回は熊本県玉名郡玉東町『松田農園』のみかん(5kg)です。みかんの箱買いはかなり久しぶりだったのですが、とても美味しいみかんが届きまし... 2018.12.03節約・収入アップ
資産状況資産状況(2018年11月)|投信ブロガーとして日経電子版にデビューしちゃいました! シオイ(@shioi401shioi)です。Fund of the year2018の投票も締め切られ、2018年もあと1ヶ月を切りました。どのファンドが1位に輝くのか非常に楽しみなところですが、まずは授賞式・懇親会のチケットゲットを頑張り... 2018.12.02資産状況