シオイ(@shioi401shioi)です。
楽天投信投信顧問より2018年10月5日に続いて楽天バンガードシリーズの用報告書「1万口当たりの費用明細」の経過についてプレスリリースが2019年1月31日にされました。
第1期において楽天・全世界株式インデックス・ファンド(以下、楽天VT)は実質コストが高めとなってしまっただけにその後の経過は気になるところです。
また楽天・全米株式インデックス・ファンド(以下、楽天VTI)についても同様です。
半期のコストから年間のコストを推測してもその通りという訳にはいかないと思いますが、どのくらいのコストになりそうなのかを見てみましょう。
楽天・全世界株式インデックス・ファンドの半期コスト
楽天・全世界株式インデックス・ファンドの実質コストが高いと多数のブロガーの中で話題となっており、シオイも以下記事にて紹介しています。
FOY2018でも前回1位⇒9位へとランクダウンしています。
ここから巻き返しを図るためにも実質コストがどの程度となるのかは重要なポイントです。
楽天・全世界株式インデックス・ファンドの6ヶ月経過時点のコストはどうなったのでしょうか?
引用 楽天投信投資顧問 運用報告書「1万口当たりの費用明細」の経過について
単純に183日経過しているため日割り計算で隠れコストを年間に換算して実質コストを推定してみます。
楽天VT | 半期 | 年換算 |
---|---|---|
信託報酬 | 0.0680% | 0.1296% |
売買委託手数料 | 0.0390% | 0.1177% |
有価証券取引税 | 0.0000% | |
その他費用 | 0.0200% | |
VT経費率 | – | 0.1000% |
実質コスト | – | 0.3473% |
このままいくと第1期の実質コスト0.504%よりは改善しそうです。
運用管理費用(税込) | 0.2296% |
---|---|
実質コスト(年換算) | 0.3473% |
楽天・全米株式インデックス・ファンドの半期コスト
楽天・全米株式インデックス・ファンドの実質コストも第1期については満足のいくものではありませんでした。
楽天VTと同様に半年間経過してどうなっているのでしょうか?
引用 楽天投信投資顧問 運用報告書「1万口当たりの費用明細」の経過について
こちらも183日経過しているため日割り計算で隠れコストを年間に換算して実質コストを推定してみます。
楽天VTI | 半期 | 年換算 |
---|---|---|
信託報酬 | 0.0640% | 0.1296% |
売買委託手数料 | 0.0270% | 0.0718% |
有価証券取引税 | 0.0000% | |
その他費用 | 0.0090% | |
VTI経費率 | – | 0.0400% |
実質コスト | – | 0.2414% |
楽天VTIもこのままいけば第1期の実質コスト0.311%から下がりそうです。
運用管理費用(税込) | 0.1696% |
---|---|
実質コスト(年換算) | 0.2414% |
楽天VT、楽天VTIともにこの調子でいけば第2期決算での実質コストは高すぎるということはなさそうです。
というかないこと願うばかりです。
注目されているからこそファンド保有者への丁寧な説明が求められる
3ヶ月経過に続いて、半年経過時点でのコストを見る限りでは楽天VT、楽天VTIともに昨年の第1期決算のような実質コストが高くなる可能性は低そうです。
運用管理費用(税込) | 実質コスト(年換算) | 実質コスト(第1期) 期間補正後 | |
---|---|---|---|
楽天VT | 0.2296% | 0.3473% | 0.5040% |
楽天VTI | 0.1696% | 0.2414% | 0.3110% |
純資産総額で楽天VTが約175億円、楽天VTIが約327億円とある程度の規模に積み上がっており、コストがどうなるのかはファンド保有者にとって気になるところだと思います。
そしてベンチマークは違えど低コストなeMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)やeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が虎視眈々と楽天バンガードに集まった資金も狙っていると思います。
そんな中でファンド保有者に寄り添った情報開示は非常にありがたいと思います。
単純にコストが最安値であることで選ぶのも一つですが、保有しているファンドを安心して保有できるよう必要な情報開示を行ってくれる運用会社の商品を選ぶというのもこれからの投資信託を選択する際には重要なキーポイントになると思います。
引き続きファンド保有者に安心感を与えられる情報開示を楽天投信顧問さんにはお願いしたいと思います。
初めて資産運用・インデックス投資をやろうと思っている人向けの基本知識、インデックス投資の始め方をまとめています。
コメント