ブログ運営ブログアクセスアップ勉強会「アクセスアップのためのリライトのコツ」に参加しました! シオイ(@shioi401shioi)です。すぱいくさん主催の2回目のブログアクセスアップ勉強会の最後でお預けとなっていて、シオイが一番知りたかった「リライト」をテーマに3回目開催のご案内が来ました。1回目・2回目の勉強会の様子はこちらをご... 2018.03.02ブログ運営
資産運用これから資産形成を始めようと考えている人に紹介したい投資方法 l インデックス投資がおすすめな5つの理由 シオイ(@shioi401shioi)です。身内でもなかなか投資の話は話題にならず、ましてや会社などではなかなか投資の話題で盛り上がる機会はほとんどありません。そんな中、日経電子版にこんな記事があります。つみたてNISA、認知は3割 若い世... 2018.02.28資産運用資産運用を考える
資産運用【VT】バンガード・トータル・ワールド・ストックETFが経費率改定(0.11%→0.10%)です! シオイ(@shioi401shioi)です。バンガードETFの経費率改定のお知らせが入ってきました。【VT】バンガード・トータル・ワールド・ストック(以下、VT)も経費率が下がります!!2018年バンガードEFT経費率改定について本日バンガ... 2018.02.26投資信託資産運用
資産運用日米株価下落を受けて久々の評価損益マイナスです。個人型確定拠出年金(ideco):掛金拠出しました(2018年2月) シオイ(@shioi401shioi)です。2018年2月のidecoの掛金(12,000円)が引き落とされました。idecoの積立商品は?シオイがidecoで選択した商品はFund of Year 2017の第1位の投信です!!楽天・全世... 2018.02.26個人型確定拠出年金(ideco)資産運用
資産運用株式市場の急落・暴落をやり過ごす3つのコツ │ 2018年2月の積立投資を実行しました。 シオイ(@shioi401shioi)です。株式市場は急落の中ですが、2018年2月の積立投資を実行しました。積立商品は下記5本です。・楽天・全世界株式インデックスファンド (信託報酬:0.2396% 実質コスト:未詳)・楽天・全米株式イン... 2018.02.15積立投資の実践記資産運用
資産運用暴落・・・? いえ、 知らない子ですね。 シオイ(@shioi401shioi)です。世間では2月5,6日かけて米国株急落の影響を受け、日経平均も大幅下げとこれまで堅調に推移してきた株式市場にちょっとした揺さぶりがかかりました。金額で言えば下げ幅は大きいかもしれませんが、比率で考え... 2018.02.08資産運用
子育て子供がイライラ期に突入 │ 育児ストレスを軽減する3つのコツ シオイ(@shioi401shioi)です。我が子も気づけば一歳半を過ぎて活発に動き回るようになり、出来ることが日々増えてきました。そして気づけば今まですんなりさせてくれた着替えやオムツ交換、体温計測やご飯を食べるのも一筋縄ではいかなくなり... 2018.02.06子育て
資産運用2018年は仮想通貨の大乱調で始まりましたが、資産状況に影響はあったのでしょうか?(2018年1月) シオイ(@shioi401shioi)です。あっという間に2018年も1月が終わってしまいました。この1ヶ月もそれなりに色んな出来事がありましたが何か大きな変化があったのでしょうか?2018年1月の資産状況確認します。2018年1月31日時... 2018.02.02資産状況資産運用
レビュースバル インプレッサスポーツ|決算前の短期決戦(2日)で購入しました。 シオイ(@shioi401shioi)です。今年に入って急に父親というスポンサー様がつくことになり、インプレッサを購入すると記事に書いていました。子供が風邪を引いてしまったり、自分が体調不良だったりしてカーディーラーへ行けなかったのですが、... 2018.01.31レビュー
資産運用千葉県の投資家さんと集まりたーい!第2回千葉オフ会に参加してきました。 シオイ(@shioi401shioi)です。昨年12月に開催された千葉県の投資家さんのためのオフ会ですが、第二回目が開催されました。今回の開催地は前回の稲毛から変わって、船橋になりました。また会場は某有名な中華ファミレスでの開催です。第二回... 2018.01.28資産運用