積立投資の実践記Bogleheads®日本チャプターが設立です│2021年10月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。2021年も気づけば3ヶ月を切ってしまい、1年はあっという間だなと思う今日この頃です。絶賛仕事が忙しくて、その他のことに手が回らない日々を過ごしていますが日本のインデックス投資環境にまた一つ楽しみ... 2021.10.15積立投資の実践記
積立投資の実践記金融所得税とか決まってないことに騒いでも仕方ないよね│2021年9月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。ついに2回目ワクチン接種も完了してフルチンの完成ですが、モデルナ2回目の副反応は個人的には39度台の発熱にやられて大変でした。これから摂取される方は2日または3日くらいは安静にできる期間を確保して... 2021.09.18積立投資の実践記
積立投資の実践記全世界株式100%は個人にとってベターだよね│2021年8月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。緊急事態宣言も延長、範囲を拡大してコロナウイルスの猛威は治まるどころかより酷くなっています。自分も大規模接種センターでの予約が取れて1回目のワクチン接種をしてきましたが、これで一安心ということはな... 2021.08.18積立投資の実践記
積立投資の実践記MUFGのブロガーミーティングが7/28に開催されます│2021年7月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。関東も梅雨明け宣言と同時にうだるような暑さが続いています。いよいよオリンピックも開催間近となりましたが、緊急事態宣言やまん延防止措置による行きたいときに飲食店になかなか行けないストレスは個人的にか... 2021.07.19積立投資の実践記
積立投資の実践記インデックス投資ナイト2021スピンオフ企画チケットが販売開始です│2021年6月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。2020年はコロナ禍で見送りとなったインデックス投資ナイトですが、今年は2月にスピンオフ企画を7月に開催予定と情報発信されていました。そしてついに6月12日に開催プログラム告知とチケット販売の開始... 2021.06.15積立投資の実践記
積立投資の実践記数年後にはインデックスファンドの長期積立投資(20年)の答合わせが出ますね│2021年5月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。2021年のGWも昨年と同様にステイホームを実践しています。というか子供の胃腸炎をもらってしまいヒーヒー言ってて身動き取れなかつたのがホントのとろこですが。投資活動については相変わらずとくに変わっ... 2021.05.16積立投資の実践記
積立投資の実践記新年度を迎えてもやることに変わりありません│2021年4月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。緊急事態宣言解除と思ったら今度は「マンボウ」なんてセンスのないネーミングのまん延防止等重点措置に指定され2021年のGWもなかなか身動き取れないところで子どもとどう過ごそうか悩ましいところです。感... 2021.04.18積立投資の実践記
積立投資の実践記eMAXISオンラインファンミーティングのプログラムが決まりました│2021年3月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。仕事もまた忙しくなってきており在宅の頻度も緊急事態宣言下ではありますが減少気味です。ストレスも溜まるので仕事帰りにラーメンでもと思っても20時前に切り上げることがほとんどないのでお店も閉まってしま... 2021.03.15積立投資の実践記
積立投資の実践記インデックス投資ナイト2021はスピンオフ企画でオンライン開催です!│2021年2月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。緊急事態宣言も延長され、仕事帰りのラーメンを食べるのもなかなか難しい状況にストレスを感じています。ワクチン接種も開始されますが、変異種もあるので今後もインフルエンザのような毎年接種が必要な付き合い... 2021.02.15積立投資の実践記
積立投資の実践記今週末に「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」オンライン表彰式が開催です│2021年1月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。2度目の緊急事態宣言が出ていますが、昨年4月頃と比べると通勤時に人が減ったなとは感じられずどれだけ効果があるのか怪しいところです。世界各国で変異種が出現しており、コロナとは当面共に歩まざるを得ない... 2021.01.15積立投資の実践記