積立投資の実践記

積立投資の実践記

今週末に「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」オンライン表彰式が開催です│2021年1月の積立投資を実行しました

シオイ(@shioi401shioi)です。2度目の緊急事態宣言が出ていますが、昨年4月頃と比べると通勤時に人が減ったなとは感じられずどれだけ効果があるのか怪しいところです。世界各国で変異種が出現しており、コロナとは当面共に歩まざるを得ない...
積立投資の実践記

SBI証券に口座を持っている方は今すぐパスワード変更をしておきましょう│2020年12月の積立投資を実行しました

シオイ(@shioi401shioi)です。寒さも増してきて案の定コロナの猛威が再びやってきています。諸外国ではワクチンの接種が始まり、これで猛威を抑えられるのか非常に気になるところです。相変わらず仕事で日々精一杯の中で、今年最後の2020...
積立投資の実践記

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」投票は今月末までです│2020年11月の積立投資を実行しました

シオイ(@shioi401shioi)です。11月に入り寒い日がだんだんと増えていよいよ冬に突入しましたね。そうなるとコロナの猛威が息を吹き返してきているようで、ここ最近緩んでいる手洗いうがいを改めて徹底して風邪を引かないように注意していか...
積立投資の実践記

自分のリソースを割かずにできる積立投資っていいよね│2020年10月の積立投資を実行しました

シオイ(@shioi401shioi)です。急に12月並みに冷え込んできて秋をほとんど実感する余裕なく冬がやってきそうです。仕事は相変わらず多忙を極め、投資・Twitterにリソースを割くことが難しくなっていてストレスが溜まっていくばかりで...
積立投資の実践記

年後半といえばFOY2020の投票があります│2020年9月の積立投資を実行しました

シオイ(@shioi401shioi)です。8月の終わり9月に入って若干過ごしやすくなってきましたが、それとともにインフルエンザやら風邪を引きやすい時期に突入してくることを思うと今まで以上に感染に注意が必要になりますね。今や発熱しただけで会...
積立投資の実践記

積立投資されてたこと忘れてました│2020年8月の積立投資を実行しました

シオイ(@shioi401shioi)です。在宅勤務が混ざり合った中で、お盆休みを取っても特に行くところもなく休みなのかそうでないのかあいまいな感じの休みを過ごした2020年8月でした。リフレッシュできたのかどうかは分かりませんが、すっかり...
積立投資の実践記

皆さんはGoToキャンペーンどうしますか?│2020年7月の積立投資を実行しました

シオイ(@shioi401shioi)です。7月から出社頻度も増えてきたのですが、東京含め各地で感染者も増えて出社することにリスクを日増しに感じています。在宅でも仕事のストレスが高いので何とも言えないので出社がいいのか在宅がいいのか何とも言...
積立投資の実践記

子育て世帯への臨時特別給付金の案内がきました│2020年6月の積立投資を実行しました

シオイ(@shioi401shioi)です。5月の緊急事態宣言解除後も6月については自分の会社は引き続き在宅勤務中心となっています。週1日は書類の捺印作業、郵便物の処理のため出社していますが在宅でもそれなりに業務を進めることができるなと感じ...
積立投資の実践記

特別定額給付金が入金されました│2020年5月の積立投資を実行しました

シオイ(@shioi401shioi)です。5月のGWも家事育児等であっという間に終了し、在宅勤務が続いています。どうしても事務所に行く必要があるときにだけ出社するようにしているのでほぼ在宅勤務を押し通しています。もう満員電車で通勤するのは...
積立投資の実践記

まだ元本割れですがマイナス幅は半減です│2020年4月の積立投資を実行しました

シオイ(@shioi401shioi)です。政府の緊急事態宣言を受け、自分の勤務先でも在宅勤務へのシフトが急速に進んでいます。多少手抜きができるかななんて思っていたものの問い合わせの電話等が多く、事務所にいる時とそれほど変わらない忙しさです...