特別定額給付金が入金されました│2020年5月の積立投資を実行しました

積立投資実行 積立投資の実践記
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シオイ(@shioi401shioi)です。

5月のGWも家事育児等であっという間に終了し、在宅勤務が続いています。

どうしても事務所に行く必要があるときにだけ出社するようにしているのでほぼ在宅勤務を押し通しています。

もう満員電車で通勤するのは耐えられそうにありません。

株式相場は1番底と言っていいのかわかりませんがそこからは回復してきて若干平穏さを取り戻しています。

これで徐々に回復していくのかは分かりませんが、毎月の定例行事である2020年5月の積立投資を実行しました。

スポンサーリンク

積立商品は下記5本です。

現在の購入ファンドは以下5本です。

証券会社購入区分購入ファンド名信託報酬実質コスト
SBI/楽天つみたてNISA/特定口座eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)0.1144%0.1190%
SBI/楽天つみたてNISA/特定口座 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)0.0968%0.2030%
楽天特定口座Smart-i 先進国リートインデックス0.2200%0.5310%
楽天特定口座〈購入・換金手数料なし〉ニッセイ外国債券インデックスファンド0.1540%0.2360%
楽天特定口座iFree 新興国債券インデックス0.2420%0.3930%

※信託報酬(税込)・実質コスト(税抜)です。
各ファンドの実質コストは運用報告書記載のコストになります。(1年間の実質コストでないものも含まれます。)

毎月1日に楽天証券の特定口座で楽天クレジットカード決済、15日にSBI証券でつみたてNISAでの積立しています。

ちなみにeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は楽天証券で楽天カードでの積立投資、貯まった楽天ポイントによるポイント投資をしています。

楽天証券で投資信託を年会費永年無料の楽天カードで決済(上限金額:5万円まで)すると+1%のポイントが付与されます!買い物で貯まったポイントで投資ができちゃいますよ。

また余剰資金が発生した場合のスポット投資は楽天証券の特定口座のファンドを買い増ししていきます。

スポンサーリンク

つみたてNISAの損益は6.35%のマイナスとなりました

つみたてNISAの損益状況は5月18日時点で6.35%のマイナスでした。まだ元本割れしていますが先月の9%弱のマイナスからまたマイナス幅が縮んでいます。

基準価額がコロナショック前に戻るのがいつの日になるのか分かりませんが、その日が来るまでに着実に口数を増やせていけたらいいですね。

スポンサーリンク

楽天ポイント運用は7.8%のプラスです

楽天ポイント運用もコロナウイルスショックの影響でマイナスが続くのかと思ったのですが、こちらは前月の7.2%から若干アップして7.8%のプラスでした。

楽天ポイント運用_20200518

まだポイントの追加投入は見合わせていますが、また大きく下げたらこちらはタイミング投資で追加投入をしてみたいと思っています。

ポイントですがほぼインデックス投資のような疑似体験ができる仕組みなので、自分の身銭を切らなければ分からない部分もあるかもしれませんが投資ってどんな感じなのってところを体験するにはいいツールです。

楽天ポイントでのポイント運用が気になりましたら以下記事もお読みください。

スポンサーリンク

特別定額給付金が入金されていました。

コロナウイルスの緊急経済対策に一環で1人10万円の特別定額給付金の申請が5月1日からマイナポータルを通じてオンラインで受付開始されました。

私もマイナンバーカードは持っていたのですがICカードリーダーは持っていないので関係ないかと思っていたらICカードリーダーなしでスマホから申請できるんですね。

ちょっとダウンロードしたアプリが上手く動作せずちょっと苦戦しましたが無事に申請することができました。

まぁ、事務手続きとか時間がかかるんだろうなと思ってたら先週末の5月15日に振り込まれているのに週末気づきました。

そして出した答えはこちら。

観光地とかで美味しいもの食べてお金使って微力でも経済回さないと思いつつ、いつ頃に旅行とかに動き出せるようになるのかなぁという心配もあります。

気が緩んで第二波が来ることは望みませんが、早く旅行とか行けるような状況になることを願うばかりです。

それまではSTAY HOMEで自分と家族の安全を守っていきたいと思います。

 

先月の積立投資の実施状況はこちらをご覧ください。

まだ元本割れですがマイナス幅は半減です│2020年4月の積立投資を実行しました
...

 

資産運用ってどうして必要なの?どうやって資産運用を始めたらいいの?おススメの本について探しているあなたのために贈る記事です。

コメント