シオイ(@shioi401shioi)です。
仕事中に事務所に設置されている自販機でお茶やコーヒーを日々、無意識にルーティーンのように購入しています。
その飲料代は毎月の自分の小遣いから出しています。
これまで小遣いについてはほとんど手をつけていなかったのですが、貯蓄部分を増やすために聖域にメスを入れようとおもいました。
楽天市場での取引も増やしたかったということもありますが、マイボトルを購入して持参を始めました。
日々の飲料代はどのくらいかかっているのか?
会社にいる時は1日1,2本のお茶やコーヒーを飲んでいます。
ちなみに会社の福利厚生でもあるので500mlのペットボトルのお茶で120円だったりと一般価格よりは安く買えています。
1日にお茶だけ、または追加でコーヒーを買って約120円か220円程度の出費です。
1ヶ月20営業日とするとざっと3,400円(お茶だけの日とお茶・コーヒーを飲んだ日を半々としています)、1年間で約40,000円近く支払っています。
もちろん自宅でマイボトルに入れる飲料代がありますので丸々4万円が浮くわけではありませんが、そこそこ節約できそうです。
マイボトルのサイズはどれがいいのか?
早速、楽天市場でマイボトルを検索するとサイズについても350ml、480ml、600ml等々ありました。
出来れば500mlのペットボトル分は入れられるといいなと思い600mlを選択しようかと思ったのですが、通勤カバンのドリンクを入れるポケットとの兼ね合いで今回は480mlを選択しました。
マイボトルは何に決めたのか?
マイボトルは以下商品に決めました。
象印 水筒 ステンレスボトル TUFF SM-SD48-BC シルキーブラック 480ml
決めては480mlの容量でカラーがブラックのものが楽天にあったことです。
楽天ポイントのために買いたかったのは言うまでもありません。
マイボトルのお手入れはどう?
気になるお手入れについてですが、以下写真の通り各パーツが分解出来るので、家に帰ってからの掃除も簡単です。
本体はやはり普通のスポンジでは洗いにくかったのでダイソーでこれを買いました。
マイボトル生活を始めてみて面倒くささはあるか?
今のところ前日が飲み会で遅く帰ってきた時に掃除が面倒と思ったくらいで、それ以外の大変さは今のところ感じていません。
ルーチンワークになるとそれをキッチリ守ろうとする自分の性格が功を奏してしるのかもしれません。
実際マイボトルを使ってみてどうだったか?
自宅では子供用に水だし麦茶を作っているので、それを毎日ボトルに入れて持って行っています。
氷も入れていないのに朝から夕方までボトルの中の麦茶の冷たさがそれほど変わらないのにはびっくりしました。
なんとなくですが、マイボトルがあるとむやみやたらに自販機に行くことが激減しました。
どうしても買う時は、オフィス内の空調が効き過ぎて冷えた時に止む無くホットコーヒーを買う程度です。
通勤カバンに入れても重さも気になるほどでは無いので、マイボトルを持つ前となんら変わりはありません。
これから寒くなるのでホットは何を入れていこうか考え中ですが、今のところすんなりとマイボトル生活になじんでいます。
節約というより節税ですが、ふるさと納税もぜひ使ってもらいたいおすすめの制度です。
コメント