資産運用たぱぞうさん主催の米国株を語る会(3回目)に参加してきました。 シオイ(@shioi401shioi)です。前日のバンガードのブロガー交流会でもご一緒したたぱぞうさん(@tapazou29)が主催の米国株を語る会に参加してきました。会の名前は米国株を語る会なのですが、今回のテーマはつみたてNISAについ... 2018.09.10資産運用
資産運用バンガード・インベストメンツ・ジャパンのブロガー交流会(2回目)に参加しました。 ・交流会参加者の記事を追加しました。シオイ(@shioi401shioi)です。また水瀬ケンイチさん(梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー)にお声をかけてもらい、バンガード・インベストメンツ・ジャパンの第2回ブロガー交流会のご案内をいただきま... 2018.09.08資産運用
資産運用を考えるインデックス投資の出口戦略について考えてみた! シオイ(@shioi401shioi)です。資産を増やしていくためにインデックス投資をしていますが、誰しもいつかは資産を取り崩すシーンがやってくると思います。まもなく40代を迎る積立投資を実践中のそこのあなた、60歳定年とすると残り20年あ... 2018.09.04資産運用を考える
資産運用資産状況(2018年8月)|楽天証券から投信積立の楽天カード決済が2018年10月から可能に!! シオイ(@shioi401shioi)です。とうとう夏休みも終了です。まだまだ厳しい暑さが続いていますが、今月は楽天証券のカード払い対応の話題でTwitter界隈は賑わっていました。ただリアルな世界ではそんな話題一切出てこなかったところにま... 2018.09.01資産状況資産運用
個人型確定拠出年金(ideco)1年2ヶ月経過 運用利回りは5.14% │ 個人型確定拠出年金(ideco):掛金拠出(2018年8月) シオイ(@shioi401shioi)です。2018年8月のidecoの掛金(12,000円)が引き落とされました。シオイはidecoを楽天証券で利用しています。楽天証券は口座開設手数料、口座管理手数料が無料となっています。※国民年金基金連... 2018.08.27個人型確定拠出年金(ideco)
つみたてNISAつみたてNISAを始めるのにベストなタイミングはいつなのか? シオイ(@shioi401shioi)です。Wakabaさんのツイートで気になる記事がありました。金融庁の資料とは違うご意見みたい人気の『つみたてNISA』を今、始めるべきではないワケ(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース... 2018.08.23つみたてNISA
資産運用イオンをよく利用するならオーナーズカードでお得に活用しよう!! シオイ(@shioi401shioi)です。あなたが普段利用しているスーパーはどこになりますか?シオイは、近くにイオンがあるために食料品・日用品等々の買い物に利用しています。イオンを賢くお得に利用するのであれば、イオンカードやイオン銀行等も... 2018.08.22資産運用
資産運用高金利通貨(リラ、ランド)建て投資信託による新興国集中投資のリスク シオイ(@shioi401shioi)です。金融リテラシーの高い方は高金利通貨だからといってリラやランド建て投資信託を購入する人はいないと思います。金融機関の勧められるがままに高金利通貨建ての投資信託を購入してしまったあなた、トルコリラや南... 2018.08.21資産運用資産運用を考える
資産運用年金と同じ運用してると言える投信が登場です │ 2018年8月の積立投資を実行しました。 シオイ(@shioi401shioi)です。今年のお盆は休みを取らず、快適な通勤で会社へ向かい、比較的定時に近い時間で家に帰ってい家事・育児をしています。世間の話題で言えばトルコリラの阿鼻叫喚がTwitter上のタイムラインに流れて目にしま... 2018.08.17積立投資の実践記資産運用
資産状況資産状況(2018年7月)|投資は貯蓄感覚でやっていいものなのか? シオイ(@shioi401shioi)です。いよいよ夏休みが到来しましたね。猛暑で昼も夜もエアコンを止められない状況が続いていますが、なんとか体調不良にはならずに今年は過ごせています。今月も投資をしたという意識は全くないのですが、2018年... 2018.08.01資産状況