投資信託楽天・全世界株式インデックス・ファンド第1期運用報告書 実質コストは残念な結果に 2018年10月7日楽天投信投資顧問からリリースされた【運用報告書「1万口当たりの費用明細」の内容について】を追加しました。シオイ(@shioi401shioi)です。ついに楽天・全世界株式インデックス・ファンド(以下、楽天VT)の運用報告... 2018.09.22投資信託
積立投資の実践記つみたてNISAの投資状況はどうなのか? │ 2018年9月の積立投資を実行しました。 シオイ(@shioi401shioi)です。9月に入ってだいぶ涼しい日が出てくるようになりました。まだ楽天カード・楽天証券のポイント攻勢は留まるところを知らない状況ですが、SBI証券は特になんの動きはありません。お約束の後出しじゃんけんで何... 2018.09.16積立投資の実践記
書評改訂版 一番やさしい!一番くわしい! はじめての「投資信託」入門を読みました! シオイ(@shioi401shioi)です。竹川美奈子さんの最新刊が発売されました。2013年の初版にはなかったNISA、つみたてNISA、idecoといったお得な制度や取り崩し方法や最新の投資信託情報満載の1冊です。本当にこれ1冊読んでし... 2018.09.14書評
グルメ濃密な煮干しそばを食べたければここに行くべし!│中華そば いづる シオイ(@shioi401shioi)です。かなり濃厚な煮干しそばが大好きなシオイですが、より濃い煮干しそばを求めて気になっていたラーメン屋さんへ訪問しました。大門にある中華そば いづるです。なかなか訪問する機会がなく、Twitterの写真... 2018.09.12グルメ
資産運用たぱぞうさん主催の米国株を語る会(3回目)に参加してきました。 シオイ(@shioi401shioi)です。前日のバンガードのブロガー交流会でもご一緒したたぱぞうさん(@tapazou29)が主催の米国株を語る会に参加してきました。会の名前は米国株を語る会なのですが、今回のテーマはつみたてNISAについ... 2018.09.10資産運用
資産運用バンガード・インベストメンツ・ジャパンのブロガー交流会(2回目)に参加しました。 ・交流会参加者の記事を追加しました。シオイ(@shioi401shioi)です。また水瀬ケンイチさん(梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー)にお声をかけてもらい、バンガード・インベストメンツ・ジャパンの第2回ブロガー交流会のご案内をいただきま... 2018.09.08資産運用
グルメ【閉店】初めての人にもおススメしたい濃厚煮干しそばがあります!│鶏そば なんきち 2019年2月25日より休業中、そして閉店となりました。店主が急逝されたとのことで心よりご冥福をお祈り申し上げます。シオイ(@shioi401shioi)です。今週(2018年9月4日~8日)まで行きつけの亀戸煮干し中華蕎麦つきひが夏休みの... 2018.09.07グルメ
資産運用を考えるインデックス投資の出口戦略について考えてみた! シオイ(@shioi401shioi)です。資産を増やしていくためにインデックス投資をしていますが、誰しもいつかは資産を取り崩すシーンがやってくると思います。まもなく40代を迎る積立投資を実践中のそこのあなた、60歳定年とすると残り20年あ... 2018.09.04資産運用を考える
資産運用資産状況(2018年8月)|楽天証券から投信積立の楽天カード決済が2018年10月から可能に!! シオイ(@shioi401shioi)です。とうとう夏休みも終了です。まだまだ厳しい暑さが続いていますが、今月は楽天証券のカード払い対応の話題でTwitter界隈は賑わっていました。ただリアルな世界ではそんな話題一切出てこなかったところにま... 2018.09.01資産状況資産運用
個人型確定拠出年金(ideco)1年2ヶ月経過 運用利回りは5.14% │ 個人型確定拠出年金(ideco):掛金拠出(2018年8月) シオイ(@shioi401shioi)です。2018年8月のidecoの掛金(12,000円)が引き落とされました。シオイはidecoを楽天証券で利用しています。楽天証券は口座開設手数料、口座管理手数料が無料となっています。※国民年金基金連... 2018.08.27個人型確定拠出年金(ideco)