資産状況(2018年6月)|妻のつみたてNISA口座開設が完了し、積立投資を開始しました。

資産状況・推移 資産運用
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シオイ(@shioi401shioi)です。
2018年も半分が経過してしまいました。

昨年と違い株式市場は緩やかな右肩上がりとはいかない状況ですが、2018年6月の資産状況確認します。

スポンサーリンク

2018年6月30日時点のアセット・アロケーションです。

※下記アセット・アロケーションには無リスク資産(現預金、生活防衛資金等)は含んではいません。

(描画中)

上記資産のトータルリターンは以下の通りです。

期間トータルリターン 前月比
保有中資産の全期間4.59% ー0.46%
2018年ー2.57%+0.47%

 

今のアセット・アロケーションでのリスク・リターンは以下の通りです。

項目2018年6月 前月比
平均リターン5.6% ー0.2%
リスク16.6% 0%
シャープレシオ0.34 ー0.01

上記は「わたしのインデックス」の「資産配分ツール」にて算出しています。

ちなみにリーマンショック(2008年8月~2009年2月の7か月)において上記アセット:アロケーションだとリターンは-46.3%です。

スポンサーリンク

妻のつみたてNISAも設定が完了し、今月から積立投資を開始しました。

5月に妻につみたてNISAを始めないか話をして了解を得てから、SBI証券で口座開設手続きを進めてきました。
そして6月よりようやくつみたてNISAの積立投資を開始することが出来ました。

シオイも利用しているSBI証券はこちらから口座開設を申し込めます。

妻の購入商品についてですが、複数商品を購入するよりもシンプルに一つの商品で幅広く分散投資ができる商品で以下を選択しました。

楽天・全世界株式インデックス・ファンド 信託報酬:0.2296%(税込)

eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等型)と迷ったのですが、自分と同じ商品の方がシオイ家としてのリスク許容度を考える際に楽だったことから上記商品を選択しています。

6月は思い立って投資信託を保有した際に気にするべき実質コストや運用報告書の見方について記事を書きました。

ほったらかし投資とは言え、自分の保有している投資信託の状況は年1回程度はチェックしましょう!!

実質コストって何でしょう?投資信託のコストは信託報酬だけじゃありません。
...
eMAXIS slim の運用報告書から投資信託の運用報告書を読み解く4つのポイントを教えます。
...
インデックス投資で保有する投資信託のコストにこだわるべきたった一つの理由
...

コメント