資産運用千葉県の投資家さんと集まりたーい!千葉オフ会(仮称)に参加してきました。 シオイ(@shioi401shioi)です。コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ等投資家が集まる会は、関東に住んでいるとどうしても東京に集中します。船橋在住のシオイとしては、千葉でもそんなイベントが無いのかなと思って検索して全くヒットせず。そ... 2017.12.10資産運用
資産運用インデックス投資家の仕事は売りたくなった時に我慢すること! 水瀬ケンイチさん「お金は寝かせて増やしなさい」を読んだよ! シオイ(@shioi401shioi)です。水瀬ケンイチさんの新刊「お金は寝かせて増やしなさい」本日から発売されました。投資本ですが、漫画パートもあってインデックス投資について読みやすく、分かりやすく書かれています。インデックス投資家の仕事... 2017.12.08書評資産運用
子育て子供が約1週間の手術入院。お金はいくら必要だったのか?費用の詳細を公開します。 子供が手術入院しました。1週間の入院で手術費用・入院費用がどれぐらいお金がかかるものなのか、不安でしたが公的機関の制度のおかけで思ったより費用はかからないで済みました。どの程度の費用負担で済んだのか、明細の画像つきで詳細を公開します。 2017.12.05子育て
情報セキュリティマネジメント試験遅くなりましたが、情報セキュリティマネジメント試験(2017年秋期)結果発表。 シオイ(@shioi401shioi)です。2017年11月15日に情報セキュリティマネジメント試験(2017年秋期)の結果が発表されました。自己採点では、合格ラインは超えていましたが、実際の結果はどうだったのか?受験結果について情報セキュ... 2017.12.04情報セキュリティマネジメント試験自己啓発
資産運用投資商品も見直し、少し大きな出費も発生した月でした。資産状況(2017年11月) シオイです。2017年11月の資産状況確認です。2017年11月30日時点のアセット・アロケーションです。※下記アセット・アロケーションには無リスク資産(現預金、生活防衛資金等)は含んではいません。(描画中)with(google) { l... 2017.12.03資産状況資産運用
資産運用「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017」表彰式・懇親会のチケットが発売されたよ! シオイ(@shioi401shioi)です。12月に入り、2017年も残り僅かとなってきました。「Fund of the Year 2017」の投票も11月30にで締め切られ、ついに表彰式会場の詳細発表されチケットの販売も12月2日から開始... 2017.12.02Fund of the Year資産運用
書評ゼロから資産形成を始める前に『貯金ゼロ・知識ゼロ・忍耐力ゼロからの とってもやさしいお金のふやし方』を読んでおこう! シオイ(@shioi401shioi)です。11月20日に発売された竹川美奈子さんの新刊「貯金ゼロ・知識ゼロ・忍耐力ゼロからの とってもやさしいお金のふやし方」をkindleで購入して読みました。これから資産形成を始めようと考えている人にお... 2017.11.29書評
資産運用信託報酬の引き下げや新たな低コスト投信が登場しどこまでコスト競争は続くのか?そんな中、積立投資を実行しました(2017年11月) シオイです。2017年11月の積立投資を実行しました。来年のつみたてNISAを見据えて、今月から積立商品を変更しています。積立商品は下記5本です。・楽天・全世界株式インデックスファンド (信託報酬:0.2396% 実質コスト:未詳)・楽天・... 2017.11.27積立投資の実践記資産運用
資産運用2018年から掛金の年単位化が始まる個人型確定拠出年金(ideco):掛金拠出しました(2017年11月) シオイです。2017年11月のidecoの掛金(12,000円)が引き落とされました。idecoの積立商品は?シオイがidecoで選択した商品は以下になります。たわらノーロード 先進国株式 ファンドの管理費用(信託報酬含む):0.243%i... 2017.11.26個人型確定拠出年金(ideco)資産運用
節約・収入アップLED電球はまだ高い?いいえ、イオンのLED電球はコスパが良い商品です!! シオイ(@shioi401shioi)です。かなり冷え込んできましたね。もう暖房器具を出さないと寒くて仕方がない季節がやってきました。夏場のピークを終えて電気代も下がってきましたが、これからはエアコン等の使用でまた電気代は増加していきます。... 2017.11.25レビュー節約・収入アップ