積立投資の実践記スポットでの一括投資は難しい│2022年8月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。行動制限のない夏ですが、それでも感染リスクを考えると帰省もなかなか踏み切れないコロナ3年目の夏です。自宅でできる簡易検査キットの供給が十分になれば、最低限の確認をしたうえで帰省もありかと思いつつも... 2022.08.16積立投資の実践記
積立投資の実践記インデックス投資ナイト2022スピンオフ企画も無事終了│2022年7月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。年に1度のの祭典のインデックス投資ナイト2022スピンオフ企画も無事終了し、今月は三菱UFJ国際投信さんのブロガーミーティングがあります。8名の会場参加者に当選する方は誰になるのかも気になりますが... 2022.07.16積立投資の実践記
積立投資の実践記インデックス投資ナイト2022スピンオフ企画のチケット販売開始です│2022年6月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。CPIショックとか言われてまたまた米国株式市場は大荒れで、その余波で日本株式も下がっており徐々に右肩下がりでズルズル下落しながらリセッションへと最悪の展開を迎えることになってしまうのかは分かりませ... 2022.06.15積立投資の実践記
積立投資の実践記インデックス投資ナイト2022スピンオフ企画のプログラム内容が判明です│2022年5月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。4月は3月の上昇分をチャラにして2月時点に逆戻りしてしまいました。まだまだ投資心理的に悲観・絶望にはまだ至りませんが、下がったり上がったりしながら徐々に景気低迷に向けて歩みを進めているようななんだ... 2022.05.15積立投資の実践記
積立投資の実践記仕事・家庭以外にやることが増えました│2022年4月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。3月は2月までの不安による下がりから一転して気が付けば年初まで損益も回復してきました。とはいってもこれから先の材料はとてもここ2年の右肩上がりが継続できるようなものはないのでまたすぐに下がってしま... 2022.04.17積立投資の実践記
積立投資の実践記集中投資のリスクを改めて知る│2022年3月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。ロシアのウクライナ侵攻、FRBの利上げ動向も見据え引き続き今月もボラティリティの激しい相場が続きそうですが心穏やかに過ごせているでしょうか?私と言えばリリースしたiOS15.4でマスクありでのFa... 2022.03.16積立投資の実践記
積立投資の実践記良いファンド・投資環境が整ったことをFOY2021の結果で実感│2022年2月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。1月は利上げ、ウクライナ情勢の影響で1月終わりにかけて下げた展開で昨年、一昨年のような緩い上昇が続くぬるま湯が終わりを告げる合図のような状況でした。ここ2年が異常だっただけでようやく本来の状況にな... 2022.02.18積立投資の実践記
積立投資の実践記今年も航路を守って積立です│2022年1月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。オミクロン株の感染力の強さであっという間に感染者数も緊急事態宣言時の数に戻ってしまいました。今のところ大人の重症化は低いようですが、経済を上手く回転させつつ感染対策もしていけるような舵取りを政府に... 2022.01.16積立投資の実践記
積立投資の実践記毎月の積立商品を見直します│2021年12月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。コロナの猛威を受けてから2回目の年末年始を迎えようとしています。在宅ワーク等働き方に関しては、ちょうど小さい子供を持つ自分にとっては比較的いいタイミングで広がっていったので良かったと感じています。... 2021.12.17積立投資の実践記
積立投資の実践記Fund of the Year2021は投票期間中です│2021年11月の積立投資を実行しました シオイ(@shioi401shioi)です。徐々に寒さを感じつつも気がつけば年賀状の発売やお店を回ればクリスマスや正月に向けた商品が出回っており、いよいよ2021年も終わりを迎えようとしています。世界経済は米国が牽引となって順調に上昇してい... 2021.11.15積立投資の実践記