資産運用

2018年から掛金の年単位化が始まる個人型確定拠出年金(ideco):掛金拠出しました(2017年11月)

シオイです。2017年11月のidecoの掛金(12,000円)が引き落とされました。idecoの積立商品は?シオイがidecoで選択した商品は以下になります。たわらノーロード 先進国株式 ファンドの管理費用(信託報酬含む):0.243%i...
節約・収入アップ

LED電球はまだ高い?いいえ、イオンのLED電球はコスパが良い商品です!!

シオイ(@shioi401shioi)です。かなり冷え込んできましたね。もう暖房器具を出さないと寒くて仕方がない季節がやってきました。夏場のピークを終えて電気代も下がってきましたが、これからはエアコン等の使用でまた電気代は増加していきます。...
資産運用

eMAXIS Slim 新興国株式インデックスが大幅に信託報酬を引下げ!!ガチホしたい商品です

シオイ(@shioi401shioi)です。先日、楽天バンガード・ファンドの第二弾で「楽天・新興国株式インデックス・ファンド」を紹介した際に先発の低コスト投信のeMAXIS Slim新興国株式インデックスはどう動くのかと書きましたが、さすが...
子育て

0〜1歳向け 誕生日やクリスマスにプレゼントしたい絵本 6選!!

シオイ(@shioi401shioi)です。もうじき12月を迎え、子供へのクリスマスプレゼントをどうするか頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?シオイも子供の1歳の誕生日に何をプレゼントしたらいいかだいぶ迷いました。0〜1歳児向けに...
ブログ運営

ブログアクセスアップ勉強会「これからのGoogle検索エンジンとの付き合い方」に参加しました!

シオイです。すぱいくさん主催のブログアクセスアップ勉強会に参加して、ブログをWordPressへ移行したり出来ることをまずやってみました。そんな中2回目開催のご案内が来ました。今回も更なるステップアップを目指して、第二回ブログアクセスアップ...
資産運用

楽天・全世界株式インデックスファンド(VT)、全米株式インデックスファンド(VTI)で積立を始めます!

シオイです。つみたてNISAの手続きも完了し、そろそろ購入商品も決めなければと思っていましたが今月の積立からつみたてNISAを見据えて購入商品を変更します。つみたてNISAは、楽天・バンガード・ファンドを購入します。つみたてNISAでは、以...
節約・収入アップ

住宅ローンを完済したら抵当権抹消登記をしよう!!

シオイです。住宅ローンを繰り上げ返済なり期日通りに返済して完済したらなんの手続きもなく自分のものになると思っていました。ところがやらなきゃいけない手続きが残っていました。それが抵当権抹消手続きです。住宅ローン完済後の抵当権抹消は自分でやらな...
レビュー

iPhone Xを購入しちゃったよ!!

シオイです。先週、ついにiPhone Xが発売されました。各地のapple storeには当日入手したい人、転売ヤーが長蛇の列を作り大混雑でした。ちなみにシオイは、事前の販売予約はしませんでした。当日始発で並ぼうかと思っていたのですが、Tw...
資産運用

資産状況(2017年10月)

シオイです。2017年10月の資産状況確認です。2017年10月31日時点のアセット・アロケーションです。※下記アセット・アロケーションには無リスク資産(現預金、生活防衛資金等)は含んではいません。(描画中)with(google) { l...
節約・収入アップ

ふるさと納税の返礼品が届きました

シオイです。11月の3連休いかがお過ごしでしょうか?私の初日は午後から在宅でのお仕事をこなしている社畜っぷりです。そんな風なのですっかり忘れていたのですが、4月に申し込んでいたふるさと納税の返礼品第一弾が送られてきました。ふるさと納税とは?...