第二子が生まれました。年末年始で手続きはほとんど進められませんがやることのリストアップしておきます

第二子出産 子育て
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シオイ(@shioi401shioi)です。

クリスマス前から入院して陣痛促進剤を使用してアプローチを試みていましたが不発に終わり、年内は難しいかと思っていた矢先に無事2人目が産まれてくれました。

ちょうど自分も年末年始に入っていたので、祖父母の協力も最小限で済んでいるのでいいタイミングでした。

スポンサーリンク

アレ(破水)とアレ(陣痛)はいつも突然に

思い起こせばいつもアレは不意にやってくるんですよね、こんなツイートをしている時に限って。

そいつの名は「破水」

気持ちはもう年明け出産かなくらいに思っていたので、すごく焦りました。

すぐに病院へ向かい、二度目の入院です。

もうすぐに出産かと思いきや、まだ本格的な陣痛が来る気配がないので明日陣痛促進剤を使うかもねと奥さんが言うので明日の朝からが本番かと思い一旦、祖父と子供が待つ自宅へ帰宅しました。

夜はなかなか寝付けずに時間だけが過ぎていった3時過ぎに、病院から「産まれました」の連絡です。


速攻で着替えて病院へ向かい妻と赤ちゃんに面会をして、5時半には病院を後にしました。

ちょっとお腹が空いてしまったのでスタバのフラペチーノで腹ごしらえです。

スポンサーリンク

年末年始の出産の場合、必要な各種手続きはどうするのか?

年末年始は各市区町村の窓口も閉まっており、年明けの仕事始め以降に各種手続きを行うしかありません。

子どもが産まれた場合、以下申請手続きを行う必要があります。

  • 出生届
  • 児童手当
  • 子ども医療費助成

自分が住んでいる市区町村へ出生届を生まれた日を含めて14日以内に提出する必要があります。ボクの住んでいる市では市役所の警備員室で24時間、届書の預かりだけはしてくれるので出生届だけは先に出すことだけはできます。

全て仕事始め以降に速やかに申請をすればいいだけのことです。

そして年内ギリギリの子どもが産まれた会社員の場合は、あることをやり直す必要があります。

年内ギリギリで子どもが生まれた場合、年末調整のやり直しが必要

年内ギリギリで子どもが産まれた場合、それまでに完了している年末調整をやり直す必要があります。

年内中ならその年に遡って扶養家族が1名増えて、所得税は変わりませんがそれ以外の部分に変更があります。

会社の仕事納めの日に人事の人から「年内に産まれたら、年明けすぐに連絡すれば年末調整のやり直しができる」と言われました。間に合わなければ確定申告になってしまい面倒が一つ増えてしまいます。

市への各種申請手続きで仕事始めの日を休みにしたいところですが、人事への連絡があるため出社することにしました。

スポンサーリンク

急ぎではないけれどやっておきたいこと

役所関係の手続きさえしてしまえばとりあえずは一安心です。

ここから先は各家庭により異なってくると思いますが、1人目と同様に以下を早めにやろうと思っています。

  • ハンコの作成
  • 銀行口座の開設
  • 証券口座、ジュニアNISAの開設

1人目でジュニアNISAをフル活用している訳ではありませんが、まだ使える内は少額でも使っておきたいと思っています。

そして証券会社は、1人目はSBI証券でしたが充実した投信取り崩しサービスをリリースした楽天証券での開設を考えています。

しばらくは慌ただしい日々が続きますが、2人目の子のためにも漏れなく手続きを進めていきたいと思います。

 

1人目のハンコ作成等については以下関連記事もご覧ください。

子供が貰ったお金をどうするか
...
娘のハンコ選び
...
娘の銀行・証券口座、積立投信決めました。
...

子供の教育資金もどう貯めていくのか悩ましい問題です。それについても考えています。

子供の教育費積立をどうするか?
...
妻が二人目を授かり、子供の教育資金プランを見直しました
...

 

自分の子どもへの金融教育についても考えてみました。

子供の金融教育 │ 株式を保有して配当金を得るという体験をさせたい!!
...
スポンサーリンク
子育て
お役に立てたら応援、シェアしていただけると嬉しいです!!
スポンサーリンク

コメント