eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2022年2月)

eMAXIS Slim 投資信託
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シオイ(@shioi401shioi)です。

ロシアのウクライナ侵攻を受けて毎日ボラティリティの激しい相場が続いて言います。戦争が終わったからといってすぐに元通りにはなりませんが、21世紀の世の中で戦争で悲しむ人たちが一刻も早く平穏な生活を取り戻せるよう早期の戦争終結を願うばかりです。

2022年2月の月次レポートが公表されましたので、こちらを確認してみたいと思います。

スポンサーリンク

基準価額および純資産総額の推移について

まずは基準価額と純資産総額です。
2月も不安定な相場状況の影響を受け基準価額は下がりましたが、純資産総額も4,000億円を突破しました。

202202基準価額と純資産総額の推移__AC

純資産総額は4,203.32億円です。

これに伴い2022年2月28日の約款変更で信託金限度額が以下の通り変更となりました。

変更後変更前
2兆円金5,000億円

プレスリリースは以下をご覧ください
「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」約款変更のお知らせ

2022年3月11日時点の純資産総額は4,262.76億円です

202202基準価額および純資産総額の推移②_AC-side

基準価額は15,771円(-129円)値下がりしました。

※2022年3月11日時点で15,269円です

スポンサーリンク

ベンチマークとの乖離について

そして2月の騰落率ですが設定来のベンチマークから乖離なしです。

202202騰落率_AC-down

また各マザーファンドの騰落率は以下の通りです。

202202各マザーファンドの騰落率_AC-down

安定感のある運用で心配なしなのですが、ロシアのウクライナ侵攻に関係して運用面で気になる点が1点あります。

2022年3月8日に三菱UFJ国際投信より発表された「主要指数からのロシア株式・債券の除外および当社ファンドの運用方針について」です。

前々からロシア株式については取引成立しない等ありましたが指数からもロシア株式が除外されることになります。すでに売却可能なロシア株式は売却済みとのことですが3月以降の運用成績からこの影響がどこまででてくるのか気になるところです。

MSCI Inc.は、新興国株式指数(MSCI エマージング・マーケット・インデックス)からロシア株式を 3
月 9 日の取引終了時点で除外する旨を発表しました。それに伴い全世界株式指数(MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス)からもロシア株式は除外されることになります。
これらの指数およびこれらの指数を含む合成指数に連動する投資成果を目指すインデックスファンドでは、現状は西側諸国による金融制裁の影響を受けた流動性低下などを背景に、この投資成果を目指すことが難しくなる可能性があります。
なお、これらインデックスファンドでは、3 月 9 日を待たず、売却可能なロシア関連銘柄を一部売却しています。引き続き、ロシア関連株式の取引状況などを注視しつつ、ファンドの商品性に則って運用を行ってまいります。

三菱UFJ国際投信株式会社
「主要指数からのロシア株式・債券の除外および当社ファンドの運用方針について」より

プレスリリースは以下をご覧ください。
主要指数からのロシア株式・債券の除外および当社ファンドの運用方針について

スポンサーリンク

資産構成について

資産構成は以下の通りです。前月と大きな変化はありません。

202202資産構成_AC-side

組入地域ではやはりアメリカが5割超を占めているのも前月と変わりありません。

202202組入地域上位10ヶ国_AC-side

組入上位10業種と10銘柄は以下の通りです。

202202組入上位10業種_AC-side

若干ですが比率に動きはありますが全体的に誤差の範囲内です。

202202組入上位10銘柄_AC-down

銘柄も変動は若干ありますが、アメリカ企業が上位をほとんど占めています。

スポンサーリンク

分配金について

第3期も予定通り分配金は0円です。

202202分配金実績_AC

スポンサーリンク

現在の保有状況について

3月11日現在の損益状況は以下の通りです。

20220311AC損益状況

損益率24.03%と流石にダメージは小さくはありませんが、積立を継続していく航路を変えるつもりはありません。

スポンサーリンク

まとめ

ロシアのウクライナ侵攻によるボラティリティの激しい相場の影響を受けて、いよいよ景気後退が始まるのかと思わせるような雲行きが続いています。

指数からロシア株は外れることによる運用面での影響はまだ未知数ではありますが、1月よりも純資産総額は着実に増えており個人投資家たちも自分の航路を守って相場に居続けているのかななんて勝手に思ったりしています。

繰り返し記載しているのですが低コストでこの1本で全世界へ投資できることは、各人にとってのコア投資の基盤を作るうえでベターな選択肢(ほぼファイナルアンサー)だと思っています。

信託報酬も最低水準となり、各資産クラスを自作して全世界株式を実現するよりも本ファンド1本の方が低コストというファンドです。

アセットアロケーションを全世界株式の時価総額加重平均のウエイトで納得できて、さらに全世界株式クラス最安値に信託報酬を追従してくるのであれば本ファンド一択で問題ないと思います。

シオイは、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を楽天証券で楽天カードによる積立投資、貯まった楽天ポイントでポイント投資をしています。

楽天証券で投資信託を年会費永年無料の楽天カードで決済(上限金額:5万円まで)すると+1%のポイントが付与されます!買い物で貯まったポイントで投資ができちゃいますよ。

全世界株式へこれ1本でシンプルに投資ができ、これからつみたてNISAを始める方に文句なしにおススメできる商品です。

特に投資にそれほど興味関心はないけれど資産運用はそこそこにしたいという方にとって現金:eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)=5:5で保有するカウチポテトポートフォリオはアリだと思っています。

全世界株式インデックス投信と現金を5:5で保有するのは資産運用にこだわりがない人にとって最適解ではないか
シオイ(@shioi401shioi)です。先日、子供の保育園で使うコット用のお昼寝タオルを至急調達しなければならず、手作りで用意することがありました。特に手作りにこだわりがあった訳ではないので既製品でも良かったのですが。そんな事があって改...

過去の月次レポートはこちらをご覧ください。
https://index-journey.com/allcountry-monthlyreport-202201/

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2021年12月)
シオイ(@shioi401shioi)です。ほぼ運用自体も安定しており、レポートで重箱の隅をつつくような必要もない安心感のあるファンドですが、今週末の「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」にて3連覇できるのか非...
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2021年11月)
シオイ(@shioi401shioi)です。2021年も残り1ヶ月を切り、だんだんと寒くなってきましたね。例年のインフルエンザ予防接種もなんとか済ませ、家族全員元気に過ごして年越しができればいいです。株式相場は米国が急落とか若干ありますが元...
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2021年10月)
シオイ(@shioi401shioi)です。飲食店も通常営業に戻ったので帰り道にラーメン屋さんへ立ち寄る頻度が堰を切ったように急増してます。ホント良かったと思えますが、これから冬を迎えるにあたり第6波には引き続き気を付けていきたいです。衆院...
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2021年9月)
シオイ(@shioi401shioi)です。緊急事態宣言も解除され、飲食店の営業時間も少し延長されましたがそれに合わせて仕事が多忙で帰り道に寄り道できるご飯屋さんが相変わらず無くて(´;ω;`)ウゥゥな感じな日々です。岸田内閣になって日本株...
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2021年8月)
シオイ(@shioi401shioi)です。オリンピック・パラリンピック終了、緊急事態宣言も9月末まで延長、菅さん任期満了で総裁選出馬せずと色々ニュースがありましたが個人的にはよやく2回目ワクチン接種が済むのでちょっとだけ安心してます。9月...
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2021年7月)
シオイ(@shioi401shioi)です。紆余曲折ありながらもオリンピックは開催され、なんとか終了しましたがその間にコロナ感染者の状況は悪化の一途を辿るばかり。自助努力で感染対策できることは可能な限りしていきたいですが、新型株の感染力も強...
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2021年6月)
シオイ(@shioi401shioi)です。案の定、東京は4度目の緊急事態宣言が出されました。オリンピックは開催に向けて進んでしまっているものの果たしてどれだけ盛り上がるのか分かりませんが世界中からの人が日本にやってくることリスクはどれだけ...
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2021年5月)
シオイ(@shioi401shioi)です。コロナワクチンの予防接種もようやく職域接種も受付が始まり徐々に摂取できる人が増えてきそうですが、6月20日までの緊急事態宣言は解除なのかそれともまた延長するのか微妙な感じですね。日銀の試算でコロナ...
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2021年4月)
シオイ(@shioi401shioi)です。日本国内はまだ緊急事態宣言延長などまだまだコロナからの正常化がいつできるのか見通しが見えてきませんが、世界はすべての地域ではありませんが徐々にアフターコロナを見据えた動きが出てきているように思えま...
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2021年3月)
シオイ(@shioi401shioi)です。引き続き米国株式は好調でS&P500もついに4,000ポイントを突破しました。そのおかげで全世界株式も好調に基準価額も上昇しています。この状況がどこまで続くのか分かりませんが、積立投資ではタイミン...
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)│月次レポート(2021年2月)
シオイ(@shioi401shioi)です。2021年2月5日にeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)が純資産総額 1,000 億円を突破しましたがそこからどこまで積み上がったのでしょうか?気になる中身は2021年2月の月...

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)に関してはこちらの記事もご覧ください。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)が2018年10月31日に設定されます!
シオイ(@shioi401shioi)です。先日のブロガーミーティングで全世界株式に触れていましたが、もうあの時にはほぼ決めていたんでしょう。ついにeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)が2018年10月31日に設定されま...

また本ファンドは楽天証券で楽天カードクレジット決済で積み立てています。楽天カードクレジット決済の設定方法はこちらをご覧ください。

楽天カードクレジット決済の設定方法│数分で登録が完了できます!!
シオイ(@shioi401shioi)です。10月28日(日)から楽天クレジットカード決済による投資信託の積立設定ができるようになりました。11月12日(月)までに設定を行うと12月3日(月)に積立が実行され、12月27日(木)がカード決済...

資産運用の基本を知りたい、書籍で学びたい方はこちらの記事もご覧ください。

スポンサーリンク
投資信託
お役に立てたら応援、シェアしていただけると嬉しいです!!
スポンサーリンク

コメント