2018年は積立投資実行日を変更します。2018年1月の積立投資を実行しました。

積立投資実行 資産運用
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シオイ(@shioi401shioi)です。
仮想通貨は大幅下落ですが、株式相場は堅調の中、2018年1月の積立投資を実行しました。

スポンサーリンク

積立商品は下記5本です。

・楽天・全世界株式インデックスファンド (信託報酬:0.2396% 実質コスト:未詳)

・楽天・全米株式インデックスファインド (信託報酬:0.1696% 実質コスト:未詳)

Smart-i 先進国リートインデックス(信託報酬:0.20% 実質コスト:未詳)

・〈購入・換金手数料なし〉ニッセイ外国債券インデックスファンド
(信託報酬:0.1836% 実質コスト:0.22%)

iFree 新興国債券インデックス(信託報酬:0.22% 実質コスト:0.42%)
※信託報酬(税込)・実質コスト(税抜)です。

楽天・全世界株式インデックスファンド、楽天・全米株式インデックスファインドはつみたてNISAで積立てています。
それ以外は特定口座で購入しています。

上記商品はSBI証券で積立てています。

スポンサーリンク

商品購入日を変更しました。

これという根拠はありませんが、商品購入日を以下の通り変更しました。

変更前:毎月27日

変更後:毎月15日

何が大きく変わるとういうことはありませんが、なんとなくの雰囲気で変更してみました。

 

 

スポンサーリンク

仮想通貨を購入して、早々に大幅下落です。

昨年から口座開設の準備をしていてようやく仮想通貨を購入できる状態になり、早速購入した翌日から大幅下落に見舞われました。
自分のトレードセンスの無さにガッカリです。

趣味で少々、本当に少々仮想通貨やっています。2018年から仮想通貨を始めて思う事。
...

現時点で言えることは、如何に早くから目を付けて先行者となれるよう行動できた人が今回の場合、価格高騰の利益を享受できたという事です。

これから参加する方は、昨年のような価格高騰による利益を享受するのは難しいのではと感じています。

スポンサーリンク

2018年早々に大きな買い物をします。

昨日、53さん(わたしの年収は53万です)がレクサス買ったなんてブログあげるから言いづらいけれど実は車を買い替えます。

乗っている車を今月車検に通しています。個人的にはまだ走行距離5万キロ未満なのでもうしばらくは乗り潰す気でいたのですが、この前の3連休に実家に帰った際に父親から言われた一言から状況が大きく一変しました。

自分の車もボンネットの塗装が剥がれていて少しみすぼらしいかなと思いつつ、でもしばらくは乗り続けて次は中古で探そうと思ってました。
ふと実家から自宅に帰る日に父親からこんな事を言われました。

ところがどっこい父親はガチで購入支援を考えていたようで、口座の振込額をみてビックリ!!


ちなみにインプレッサG4のプライスリストのおススメグレードと付属品にラインマーカーが引かれていました。

ここまで外堀が埋まってしまうと、微力ながら日本経済を動かす覚悟を決めました。(大袈裟すぎ)
父のおススメは新車でSUBARU:インプレッサです。

事前に「それ以外の車でいいのもあるんだけど」とか「中古でレヴォーグもいいんだけど」とジャブを打ちスポンサー(父)の意向を探るも、新車でインプレッサ(スポーツかG4はどちらでもOK)がメンテナンスやコーティングを入れてもベストな価格だと思うとの事。

今後更に家族が増えたりすると3列シートタイプの方が買うならいいかなと思ったりもしましたが、そこは家族が増えた場合に考えることにします。
SUBARUは自分も好きなメーカーなので、図らずもスポンサー(父)とシオイの利害が一致ということでインプレッサ購入します。

G4(セダン)にするかスポーツ(ハッチバックタイプ)にするかはディーラーで見て決めたいと思います。

ittinさん(ITTINブログ)の2017年11月の家計簿のコメントを少し流用させて頂くと

原文
「節約…?なんですかそれは。そんなものつわりの前では無意味です。
節約とは心身が健康で時間のある人だけができる道楽なのだよ。」

シオイ的解釈
「節約…?なんですかそれは。そんなものスポンサー様の前では無意味です。
スポンサーは神様なのです。

共働き二人暮らしの家計簿 2017年11月
...

ということで久々の新車購入プロセスを楽しんできたいと思います。

 

先月(2017年12月)・翌月(2018年2月)の積立投資状況についてはこちらの記事をご覧ください。

仮想通貨は大荒れの中ですが、2017年最後の積立投資を実行しました。(2017年12月)
...
株式市場の急落・暴落をやり過ごす3つのコツ │ 2018年2月の積立投資を実行しました。
...

 

コメント