シオイ(@shioi401shioi)です。
11月に入り、インデックス投資ブロガーにとっては恒例のアレ、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」の投票が開始されています。
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」とは
2007年より始まった一切のしがらみのない投信ブロガー達による本当に良いと思える投資信託を投票で決めて広めようという一大イベントです。
今回で15回目になります。
投票した投信は?
投票者一人につき5ポイントの持ち点が与えられます。
2020年では上位10位にeMAXISSlimが5商品ランクインされ、その支持の強さを感じることになりましたが、ニッセイ外国株式インデックスファンドやVTが2位、3位にランクインするなど改めて優れたファンドが選ばれる結果となっています。
前回は各投票者のブログで公表された票を集計したといったことがありましたが、隠すことでもないので今回も表明しちゃいます。
といっても昨年と変わり映えせずアレに全力投票です!!
eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー):5ポイント
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」第1位の本商品ですが、昨年の投票記事時点の純資産総額と比較するともう驚異的な伸びに非常に驚きです。
多くの投資家の方に支持されていると感じます。
ライバルの楽天・全世界インデックス・ファンドを大きく引き離して独走状態です。
純資産総額(単位:億円) | ||
---|---|---|
2020年11月2日 | 2021年11月2日 | |
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 519.73 | 3,255.35 |
楽天・全世界株式インデックス・ファンド | 509.15 | 1,349.23 |
現時点でのパフォーマンスという点では米国株式(S&P500等)が注目されがちですが、全世界へこれ1本で投資できるいいとこどりファンドです。
これから初めて投資をしようと考えている人へ文句なしに全世界株式へ分散投資をするならeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)だとおススメできます!!
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)関連ついては以下記事もご覧ください。
オンライン表彰式は2022年1月22日(土)です
2022年1月22日(土)に「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021 表彰式」がオンラインで開催されます。
表彰式とその後の懇親会というお楽しみイベントを楽しみにしていた方にとっては残念ですがコロナ禍の中では仕方ないですね。
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021 表彰式」詳細は以下公式ページの記事をご覧ください。
表彰式の観覧は以下からお申し込みください。
購入チケットの種類・金額は以下の通りです。
観覧チケット:300円
スポンサーチケット(※匿名も同額):2,000円
※上記にシステム利用料100円がかかります。
コロナ前は表彰式前後のオフ会、懇親会による交流がもう一つの楽しみではありましたがなかなかこの状況下での開催は難しいですね。
逆にオンラインでは全国津々浦々から多くの投資家さんが気軽に参加できるのはいいことなのでみなさんで盛り上げていきましょう。
Twitterでつぶやく際のハッシュタグは#ファンドオブザイヤーでお願いします。
投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 関連のツイートには「#ファンドオブザイヤー」のハッシュタグをつけていただくと発見しやすいです
以前は#foyも混在していましたが「#ファンドオブザイヤー」でお願いします— 投信ブロガーが選ぶ! ファンドオブザイヤ (@fundoftheyear) October 31, 2021
前年度以前の「Fund of the Year 」についてはこちらの記事をご覧ください。
- 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」に投票しました。
- 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」に投票しました。
- 「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019」が来月から始まります!!
- 「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018」が来月から始まります!!
- 「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018」に投票しました。
- 「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2018」今後は3大勢力による上位争いとなるのか?
- 「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2017」が来月始まるよ
- 「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2017」に投票しました。
- 「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2017」表彰式・懇親会のチケットが発売されたよ!
- 「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2017」表彰式・懇親会に初めて参加してきました。
コメント